と、ゆー訳でやってまいりました、今年も今日1日。1年を振り返ってみると、新型コロナは続いているけど通常生活に組み込まれた感じで、少し落ち着いた感がある中でのワクチン接種5回目。12500H機がメインPCとして活躍し始めたけど、おもちゃが増えたり、あれこれお試ししたりで、録音作業は毎度の某コンテスト用の1曲のみ(^_^;
Cubase的には9月くらいからCubase 13情報を気にしていたらオンラインショップの運営担当が破産したとかで怪しくなったものの、10月にオンラインショップが復活して11月に発表(^_^)更新はバタバタが落ち着いてからと思いつつ情報収集し、VST2なプラグインやハイブリッドアーキテクチャーなCPUへの対応と、Web接続は認証時のみとのことで一安心(^_^)まだバタバタ続きなので更新していないけど、こちら等を覗くとGUI関連で不満が出ている模様(^_^;
プラグイン的には何といっても「Record your guitar and make €30 in a few minutes」と出逢い、数回投稿した結果、40投稿が認められて「1200 Credits」になったので半額セールで€1,049なMCompleteBundleを入手したのが大きい(^_^)MeldaProductionはMFreeFXBundleで結構前からお世話になっており、何かと独特な印象だけどとにかく嬉しい(^_^)少々癖が強い感のある100品以上のプラグインを一度に入手したことになり、まだまだ全然お試ししてなかったり(^_^;
大きいと言へばWaves HarmonyをきっかけにWavesをお試しするよーになったことで、StudioRackを入手したのも影響が大きいかも。SAVIHostで起動してVB-Audio Voicemeeter Bananaと連携することでVST3プラグインの仕様が簡便になった(^_^)Sonarworks Reference 4 Headphone EditionからSoundID Reference For Headphonesへアップグレードしたので、ヘッドホン補正もok。
Waves品はあれこれお試ししたけど販売価格やおまけの変動が大きい印象で、デモ版をお試ししつつ暫し様子見した結果、日本のプロモーションで2,750円になったWaves Harmonyを入手。購入を検討してた他の品は見送り、無料な「Silk Vocal」を入手。どちらも軽くお試しした程度しかいぢってない(^_^;
MODARTT関連では年初に「MODARTT VIDEO CONTEST 2022」に予選落ちして20€クーポンを入手。「MODARTT VIDEO CONTEST 2023」の前に「PIANOTEQ VIDEO CONTEST 2021」で頂戴した40€を使って29€な「Upgrade any version to Pianoteq 8」を発注。Pianoteq 8のGuitar Modeと持続音を使った作品を「MODARTT VIDEO CONTEST 2023」に投稿し、12選に残ったけど3位までには入らず20€クーポン入手(^_^)
IK Multimedia的にはアンケートに答えて「MESA Boogie Mark IIC+」と「4x12 RoadKing Black」を入手したり、Miro 2 CEをプレゼントだったり、SVX 2をプレゼントだったりで、今年もあれこれ頂戴しました<(_'_)>IKPMを1.0.7に更新したら「authorizations left」が減ってびっくりしたけどやがて元に戻り一安心(^_^)狙っていたグループバイとは出逢えなかったけどTONEX SEを6,190円で入手し、COSM GuitarのTone Model化をお試ししてみたり(^_^)
Arturia的には所有品を度々更新したけど、V Collection Xには物欲が盛り上がらず、無料なEfx REFRACTを入手。KORG的にも安売りとは出逢ったけど物欲が盛り上がらず。更新品では前述のよーに、Sonarworks Reference 4 Headphone EditionからSoundID Reference For Headphonesへアップグレードしたのは重宝してます(^_^)
その他プラグイン的には12500H機のGPU活用お試しも兼ねてGPU Audioなプラグインをお試し。無料品ではiZotope RX Elements、BIAS FX 2 Standard、UDA LA-2A Tube Compressor、SteinbergTaped VibesとUVI Noctua、Acustica Grayを入手したけどお試ししたくらいであまり使ってなかったり(^_^;プラグイン選択の邪魔になるので、使用頻度の低いのをフォルダから外したりして整理中。
GK的には終盤でCOSM Guitarの再現を多く試した印象で、IRではStudioRackで並列したりMXXXXで並列したりでIRでのCOSM Guitar再現をお試ししたり。TONEXを入手してからはTone Model化をお試しして周波数特性を眺めたらIRより現物と似てなかったり、再度Tone Model化してまた周波数特性を眺めたり。MAutoEqualzerのAutomatic EqualizerでノーマルピックアップとGKピックアップの差をEQしてみたりもしたけど、お試しするたびに現物の良さを再確認したり(笑)
その他音楽機材的には序盤ではAB切替をお試ししたり、FX500とGW10の音出し確認したり、AB切替に再挑戦したり、あれこれB1Xonと戯れたり。終盤では「Record your guitar and make €30 in a few minutes」に参加する関係で普段寝ているギターやベースを久々に音出しし、PMB800改のネックの細さに感動したり、APX-6CSが電池を入れても通電しなかったので接点を掃除したり、APG-55S改の電池スナップが破損していたり、TEJ-95Sと赤セミのポットが固着してたり、記念撮影したり。オーディオインターフェースなSteinberg UR22mkIIの中古を5,980円で入手し、お手軽さに重宝したり(^_^)
オーディオビジュアル方面では、比較的新しいCDを入手してヘッドホンで聴いたら違和感が酷くてびっくり(^_^;それをきっかけにATH-M20xの慣らしを始め、Superlux HD681とSONY MDR-ZX110も慣らしてHS-NB05SVも。慣らしが効いたのか耳が慣れたのかは不明だが、件の比較的新しいCDは現在ヘッドホンで楽しめており、最近は図書館で物色していろいろ聴いてたり(^_^)
PC的には昨年12月頭に入手した12500H機用にSUNEAST SE900NVG3-2TB等を入手して乗せ換え、音楽環境構築したり、設置方法でバタバタしたり、準備も経て3月末頃によーやく本格活用。8月にマザーボード由来らしき不具合で使用不可になり、SSDを元に戻してから無償な引き取り修理に出し、5日後にシステムボードが無償交換されて戻ってきた(^_^)その際に保障の確認し、有難さを実感し、残り5日になったところで1年延長。
サブPCとして活躍しているHP 840G1機は、音楽環境整備したけど、そちら方面ではお試し程度。ちょっとしたWeb徘徊や年賀状作成作業などの持ち出しとして便利なのだけれど、12500H機を修理に出した際の代用時に非力さが気になり、Windows10であることも考慮し、後継を検討中。交換用CPUファンも入手済だけど、手つかず(^_^;
周辺機器としてはSSD乗せ換え用にM.2 外付けケースなYEHUA SD4Y、USB3.0ハブなバッファロー BSH4U12560U3BK、親指くりくりトラックボールなエレコム M-XT3DRBK、左右対称5ボタンマウスなサンワサプライ MA-WBL170W等を入手。左手にLogicool G300s、右手にM-XT3DRBKかMA-WBL170Wで暫しお試ししていたが、現在はほぼ左手Logicool G300sのみ。また、USB Type-CドッキングステーションなSelore&S-Global UC3908Aを入手して挙動確認を経て試用し始めてからは、電源以外の配線は全てドック経由になっている。
シルク的にはEUクレバドくんと愛犬「たろさん」での職服シャムバラ(寒氷獄)が主な狩場で、職Lv120を目指してのんびり狩り。中国内功剣盾くんはドロップイベントでの参加くらい。この1年で↓
・中国内功剣盾くん Lv135→Lv135 職Lv103→Lv103
・EUクレバドくん Lv134→Lv135 職Lv113→Lv118
・たろさん Lv117→Lv122
↑こんな感じに。
EUクレバドくんがLv135に到達してからは熊さんが復活して中国内功剣盾くんの狩りの際にバグダッドに引っ掛けてLv135到達。駝鳥さんLv134カンストのままお休み中で、復活予定は熊さんのLv135カンストかLv136になりそなので当分先。装備的には15級レジェンドロッドが+9になったり15級レジェンド剣 +10を入手したり、職装備が少し丈夫になったり(^_^)
園芸的には作付け計画の試作から始まり、ビニールハウスの腰張替え等序盤はのんびりとそこそこ順調に進んでいたが、大規模家庭菜園な知人が体調不良になってお医者さんに行ったらポリープが見つかり、血液検査の後に入院してからは暫し私の単独作業となる。知人は予定通り1か月ほどで退院してから自宅療養となり、当初は歩くのもままならぬ感じだったけど最近はあれこれ作業するくらいに復活し、多少の予定変更や多くの作業を省いたが、それなりに予定した作付けで終えることが出来た(^_^)手抜きの一環として除去した残渣や雑草を通路や空いている畝に放置していたが、焼却するより良さそな感じなので最近は積極的に雑草マルチしていたり。
全体にそこそこの収穫となった印象だが、夏の暑さが厳しく長かった影響で後半は結構大変だったかも。人間側はこまめな休憩とクーラーボックスに保冷剤入れて濡れタオルを用意したりでしのいだけど、作物側はトマトの実割れが激しかったり、今年から始めた秋ジャガイモのゴロゴロ植えは時期を遅らせ収穫がイマイチだったり、各種種蒔きや植え付けに大きな影響が出たり。それらの経験を多少踏まえて来年の作付け計画案を作成したので、多少の暑さでも少しは対応出来るかな?
豊作だった気がするのはタマネギ、イチゴ、ウメ、春ジャガイモ、シシトウ。そこそこだったのは気がするのはブロッコリー、ハクサイ、カブ、ダイコン、キャベツ、エンドウ、小玉スイカ、ナス、ピーマン、ツルムラサキ、カボチャ、サトイモ、ショウガ、長ネギ、ゴーヤ、サツマイモ、ヤマイモ、秋ジャガイモ。ダメだったのは気がするのはソラマメ、ニンニク、トマト、キュウリ、オクラ、鷹の爪、甘長唐辛子、エダマメ、インゲン、ラッカセイ、キウイ、ニンジン、アスパラガス。
その他いろいろとしては魔法瓶のパイプを交換したり、動かなくなったホームベーカリーをベルト交換して餅つき確認したり、エアコン配管テープを補修したり。ここ数年の懸案だった自室のエアコンはエアコン配管断熱材とドレンホースを補修し、ドレンつまり取りポンプで吸引して水漏れも解消したけど、室外配管の耐候対策はまだ(^_^;体調面では年初に腰痛で1週間くらい難儀した他は平穏だった気がするが、1日人間ドックした結果左耳の4000Hzがダメだったり(^_^;
なんやかんやで色々ありました。
そんなこんなでまた来年。
そいでわ皆様、良いお年を<(_'_)>