by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Record your guitar and make €30 in a few minutes そのはち

 、ゆー訳で「Record your guitar and make €30 in a few minutes」なこちらが15日間延長したっぽいので、€2,099なMCompleteBundleの半額セールに期待しつつ、ダメ元で追加投稿。昨日は電池の接点を掃除したYAMAHA APX-6CSからお試ししたが、ハムノイズがひどいので久々にすうぱぁ あーす りんく?を使用。シールドの端子が太くてスプリングも無いので大きいクリップで端子を挟み、そのクリップ経由で使用したが、これで弦を触れているとノイズは大丈夫そ。

 録音してみたら音割れっぽい感じだったけど、中に入れていた消音用タオルを出したら素直になって一安心(^_^)リチウムイオンなUSB充電式006Pだと電池ボックスの出し入れがきつくて面倒だったので、途中からボックス無しで直接電池を入れて電池ボックスの留め具に引っ掛けて固定して使用。これまで同様に書き出してアップロードしたら、無事に受付完了したみたい(^_^)


充電式006Pを電池ボックスの留め具に引っ掛けて固定。

 続けてFERNANDES APG-55S改をと思ったら、電池スナップが破損していたので断念(^_^;弦を外して寝かせていたFERNANDES 型番不明(FR-XX)(FR-65X GRL?)を引っ張り出して、D'Addario EXL120を張って調整し、チューニングやノイズやガリは大丈夫そなのを確認して就寝。本日になって3投稿。

 本日は他にこちらに記したFERNANDES TEJ-95Sとこちらに記したGrecoな「赤セミ」で1投稿ずつ。FR-65X同様弦を外して寝かせていたBill Lawrence VR-803で5投稿。計11投稿追加したので、半分くらい「Accepted」になってくれれば(^_^;


久々に引っ張り出したので「FERNANDES FR-65X」(左)と「FERNANDES TEJ-95S」(右)の記念撮影。
こちらでFERNANDES FR-65Xのミニスイッチはキルスイッチと記したが、改めていぢってみるとボリュームバイパススイッチみたい。
FERNANDES TEJ-95Sはボリュームもトーンも固着していて回らない(^_^;


Grecoの型番不明な「赤セミ」(左)と「Bill Lawrence VR-803」(右)の記念撮影。
セミはフロントのボリュームが絞った状態で固着してたので、リヤのみ投稿。
私的初GK搭載機なVR-803は、GK無しでもライブ等で活躍してくれていたのだけれど初画像かも。