GK
と、ゆー訳でGK-3Bを装着したIbanez SR306EBでは、昨日今日とGR-55と戯れ中。GK設定はピックアップとブリッジの間隔がV-Bassと同じ1弦から22、18、19、20、21、25(㎜)で、感度は初期値の65でそこそこ大丈夫そだったのでそのまま、そのほかも初期値のまま。プ…
と、ゆー訳でこちらで35,000円だったIbanez SR306EBは、出力端子にCRC 5-56を少しシューしたらシールドの着脱が楽になったのでGK-3Bの本体をオーバーハングで、ピックアップを両面テープで装着してみる。シールドの着脱を考慮してGK本体はオーバーハング最大…
先日出逢ったこちらで35,000円なIbanez SR306はその後も物欲が盛り上がり、翌日発注して本日到着(^_^)梱包内容を確認すると、販売頁に記載が無かったソフトケースとレンチと6カ月保証付き(^_^)本体は電池入りで弦もきれい(^_^) Ibanez SR306。こちら表記だと…
昨日はデジマートを物色中に47,800円程の6弦ベースと遭遇。Ibanezな「GSR186-PW」と「GSR186-TUM」なる色違いな2品だが、公式情報とは出逢えず。ちなみに音屋さんではこちらとこちらで、どちらも送料無料な47,800円。 こちらの情報が詳しいよーだったので眺…
昨日はこちら経由で出逢った会長様のVG-800動画を視聴。4音色のみだがGK機器に期待するのが「ギターシンセ」ではなく「COSM Guitar」な私的にはとても興味深い(^_^)「COSM Guitar」に専念したお安い小型品やプラグイン化にも、今のところ見当たらないVG-99(…
昨日の動画中にちらと気になったアンプ込みで並列になるマルチエフェクターでお安いのはどんなもんかと探してみると、音屋さん価格 58,000円なBOSS GX-10が該当するっぽい。BOSS VG-800と比べるとペダル付きで少々大きく、MIDI端子が無かったりセンドリター…
こちら経由でTSCさんのBOSS VG-800動画と出逢い、相変わらず長いのでお話部分は1.5倍速で視聴。GK機器の入り口的にマルチエフェクターとしてお勧めしてみるのはどーだろーかとゆー内容っぽいが、アンプ込みの並列可なマルチエフェクターとしてもお値段的に割…
こちら経由でBOSS Effects Pedalsと出逢う。現物とはそれなりに出逢っており、いくつか音出しもしているが私的に思い入れは無く、Roland Cloud品であることからも物欲は盛り上がらないが、プラグイン化された品々は今後のGK機器に反映しやすいかもとか思った…
デジマートの定例物色中、こちらで110,000円なVB-99と再会。こないだちらと目が合ってこちらでは居なくなってた同額物件と同一個体かは不明だが、中古市場ではこのお値段が定着しているのだろーか?私的に1台欲しい品ではあるが、完全動作品でもこの半値くら…
普段電源につなぎっぱなしなHP 840G1機から電源を抜いてみると。それまで100%だったバッテリー残がいきなり70%(^_^;そのまま1時間ほどWebを徘徊したら50%くらいになり、少々危機感が(笑)電源の無い場所で長時間使うことは無いかと思うが、Windows 10のサポー…
一昨日ちらと記したM-Vave Chocolate Plusの件もあって、AliExplessを徘徊中。こちらでは4,500円くらいだけど、よりどりだと3,000円以下のもちらほらで、3点同時発注送料無料なのでお得なのかも。よりどり頁は以前から検索出来なかったり品にリンク出来なか…
GK同好会なこちらでM-Vave Chocolate Plusの存在を知り、情報収集中。小型BLE-MIDI出力フットスイッチとゆー印象だが、USBホストにもなるのでUSB MIDIおんりぃな機器でも使えるっぽい。VGuitar Forumsにも専用スレッドがあったり。 USBホストになるならGP-10…
と、ゆー訳で、GK同好会の「メディア」を遡り、最古(?)まで到達(^_^)Spirit by STEINBERGER GT-PRO Standard系にGKピックアップな画像もちらほら居たが、どれもGK本体は裏面でちょっとびっくり。本体の操作子を使わないでものーぷろぶれむとゆーことかとか…
朝、毎度のよーにスラドを覗くとOSCHINA、スラドと OSDN の受け入れ先募集を打ち切ってサービス終了へとのこと。あの日のスラド終了のお知らせから1年以上生き延びたが、残念ながら今月末で終了となる模様。これまで携わってきた皆様に感謝 そんな中、某所で…
度々お世話になっているデジマートでは、昨日はこちらで110,000円なVB-99と出逢い、さすがにお高いので見送り。本日はこちらで132,000円(送料別)なVG-8(青ロゴ VG8S-1済 GK-2とGK-2AとGKケーブル2つ付き)と出逢い、見送る。こないだ最新のVG-800が出たばかり…
Arturiaからの「新サウンドバンク登場」なメールで無料なMiniBrute Funkと出逢う。Analog Labの「Store」で「Free」を見ると、Reggaeton Essentialも未入手だったので、両者を頂戴して軽く音出し確認。予想通り、私的に好みからは(以下自主規制)。 Analog La…
先日ちらと記したThe V-Guitar Storyの日本語版を探してみたが見当たらず、寄り道してギター・シンセサイザーの完全ガイドと出逢う。GR-500からGM-800までの6弦独立ピックアップを使ったギターシンセのお話のよーで、元記事はThe Complete Guide to Guitar S…
Web徘徊中にこちらで9,900円なBOSS GKC-DAと遭遇。音屋さん価格 19,800円なので、別途送料(990円)が要るかもだがお安いとは思いつつ、現状シリアルGKなピックアップを持ってないのでシリアルGK→13ピン変換は使い道どころか動作確認も出来ない(笑)ノイズや取…
某所でBOSS VG-800の情報を物色中、Vivaldiの日本語翻訳が変だったので立ち止まり、ちと探ってみるとこちらの「Nahhh.」が「ナーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
毎度のよーにデジマートを物色中、こちらで27,500円と送料800円なRoland Rhodes Model 760と出逢う。取説を頂戴して紹介頁と併せて眺めた感じ、音源部はさすがに古いがアフタータッチ付き76鍵、重量10.5kg、ソフトケース付きで持ち出し用鍵盤には良さそな気…
その後、The V-Guitar Storyを読み返しつつ情報収集してRolandの「機種別経過年数&修理対応期間一覧」と遭遇。GK機器の「発売年」と「製造完了年」が載っており、私的にこれまでぼんやりしていた「GK-2」(1988年発売、1994年製造完了)、「GK-2A」(1994年発…
VGuitar Forumsを徘徊中、こちら経由でThe V-Guitar Story: How Roland and BOSS Designed the Future of Electronic Guitarと出逢う。「This year marks the 30th anniversary of V-Guitar」とのことだが、初代V-GuitarなVG-8 V-Guitar Systemから最新なVG-…
こちらでMacだとSY-1000の各弦独立USBオーディオをVG-800の各弦独立USBオーディオと配線することで13ピンなGKピックアップでシリアルGK機器を鳴らす例と出逢い、なるほどと思う。WindowsだとASIOがマルチクライアントでないのと遅延が懸念されているが、配線…
その後もちびちびとBOSS VG-800の情報を収集中。ステレオセンドリターンとかGK OUTな新機能は今後の機器にも欲しいところではあるが、失った機能が残念過ぎて物欲が盛り上がらず(^_^;こちら等ではお値段が92,400円で、更に(以下同文)。 私的にはギター用だと…
先日ちらと記したこちらの「Mark Thursday January 16 2025 on calendar」について探ってみると、こちらの「The next BOSS SERIAL GK Processor will debut at 2025 Winter NAMM」とゆーことみたい。やがてBOSS VG-800のスレッドが現れ、公式頁も(^_^)シリア…
某所で気になっている品々を再確認しつつ徘徊中、ふとお安い多弦楽器が目に留まる。送料込みで90,000円ほどの15弦で、12弦にしてGKピックアップを2つ付けてWarr Guitarsみたいにならんかと妄想。さらに少し物色すると送料込みで70,000円ほどの12弦も(^_^) 12…
あれから、それまであまり気にしていなかったシリアルなGKの情報を再確認し、7弦ギター用なGK5-KIT-G7と出逢う。GM-800での対応はどーなっているかと思ったら、昨年05月に出たGM-800 System Program ( Ver.1.10 )で対応済みらしい。でも、これって7弦全て発…
VGuitar Forumsを眺めていたらSERIAL GK Device roadmap?なこちらの「Mark Thursday January 16 2025 on calendar」な一文が目に留まる。16日って何か発表会があったっけと思ったが思いつかず、スレッドからして新たなGK機器の登場かもと期待(^_^)GKがシリア…
昨日よりはマシになった気がするが、まだ少々お連れ気味なので安静継続中。Web徘徊では先日ちらと記したYahoo!ショッピングも物色。それまで見てなかったけど、プラリペア物色時に思ったが、某所と同じ品でもお安かったり送料無料だったりもあるみたいなのよ…
ここ数日で大晦日ネタの下書き作成が進んだので、久々に長時間ギターやベースと戯れる。と、言ってもエフェクト等に接続するほどには余裕が無いので素のまま(笑)ライブのお誘い以降は鍵盤関連ばかりいぢっていたので手入れもしてなかったけど、どれも状態は…