by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

めも

AmpliTube 5 CSプロモ あんど 東京楽器博

ふと気づくとAmpliTube 5 CSプロモで、ご新規さん対象で「以下3種類のギアが無料で獲得できます。」と記しつつも5品列記されてたり。私的には「TERC」「DDelay」「Brit L.A. Gold」の3品が非所有だが、それらが含まれているFulltone CollectionとAmpliTube L…

ライブに向けた近況

その後もちらほらと候補曲と向き合う日々。先日ちらと記した面倒な候補曲はピアノと弦が鍵盤担当かと思うけど、ピアノだけで両手が忙しいので早々に弦は断念してピアノ専念決定。譜面とにらめっこしつつ部分的に音取りし、前回の音合わせまでに壮絶に簡略化…

お安いSY-1000 そのよん あんど 東京楽器博2025

そんなこんなで、BOSS SY-1000の再確認をしていたけれど、こちらで69,800円な品は売れてしまった模様(^_^;ここ数日改めてSY-1000の魅力を探ってみた感じ、Dynamic Synthの評価に大きく左右されるし、INSTのアンプの前にエフェクトが使えないのは私的にとても…

音合わせ

と、ゆー訳で、こないだ以来久々の音合わせ。昨日は先日試作したXスタンド用2段鍵盤アタッチメントをCLASSIC PRO KST10Xに装着し、持ち出し機材を組んで候補曲をおさらいしてみたり。2段鍵盤アタッチメントは、アームのネジ位置を奥から中央に変更しただけで…

12500H機不調?あんど 年に一度のお集まり

朝目覚めて毎度のよーに12500H機をスリープから復帰すべく、キーボートをクリックしても無反応で焦る(^_^;マウスの裏を確認するとLEDが消灯しており、こないだのこともあったのでSelore&S-Global UC3908Aを抜き差ししてみても変わらず、更に焦る(^_^;;12500H…

家人退院 あんど Melda v17.05 そのに SampleTnak 4挙動不審?

先月入院した家人が本日退院(^_^)当初は2週間のリハビリ入院っぽい感じだったけど、なんだかんだ本日に。当人は前回の退院時よりもしっかりした感じで一安心(^_^) そんな中、一昨日出逢ったMelda v17.05に更新。軽く起動確認してみた感じ、MMatcherではPLAYT…

AliExpressなよりどり3品 あんど Melda v17.05 あんど スラド跡地消滅?

と、ゆー訳で、よりどりで発注していたミニTRS-標準TRSケーブルが昨日到着(^_^)品はこちらの3m物で、430円で残り3つだったので3つ入手。YAMAHA NX-50のヘッドホン出力とBEHRINGER HA400 MICROAMPの入力を配線して確認した感じ、3品とも大丈夫そで一安心(^_^)…

GSR186 あんど 候補曲追加

Webを徘徊中、先日ちらと記したIbanez製のお安い6弦ベースな「GSR186-PW」と「GSR186-TUM」の公式頁と遭遇。Ibanez SR306EB(本家頁)と比べるとネックが少し太いのはさておき、これまで気づかなかったけど22フレットなので物欲が盛り下がる。お値段的には音屋…

地デジアンテナショート?

居間で地デジを流しつつ食事していたら、突然放送が途絶えて「E202」の表示。こないだと同様かと思ったら、アンテナブースターの電源部のLEDが橙ではなく消灯していてびっくり。こないだの件は業者さんがアンテナ配線の接続部に手を入れて治まり、1か月後く…

エアコン試運転 あんど SDAで2品アップデート

ぼちぼち30℃を超えるよーになったので、自室のエアコンを掃除して試運転。掃除機で埃を吸い取ったのち、食用除菌スプレーしてカビっぽいのや汚れをふき取り、内部にも除菌スプレーしてから窓を開けたまま強で30分送風。異臭が感じられないを確認し、また除菌…

AmpliTube 5.10.5 あんど 家人再入院

昨日はIK Product Manager(IKPM)を起動したらAmpliTube 5が5.10.5になってたので更新。ここのところTONEX関連の更新ばかりな気がするが、今回も同様っぽい。ここのところと言へばまたAmpliTube 5 CSプロモで新規アカウント向けの無料配布が(^_^; IKPMでAmpli…

King Crimson - FULL SHOW

ふと思い立って久々に某所の動画を確認すると、King Crimson - FULL SHOW (King Crimson In Concert - Live In Tokyo, 1984)なる動画が今月初めに公開されていた模様。ちらっと再生してみると以前ビデオが出ていた日本でのライブ映像っぽく、「FULL SHOW」と…

音合わせ

と、ゆー訳で、前回以来久々な5回目の音合わせにして、初スタジオ入り。私的にはたぶん30年ぶりくらいになる音楽スタジオで、少々緊張するとともに耳栓を用意。耳栓以外の主な機材は鍵盤がKORG KROSS 2、スタンドがCLASSIC PRO KST10X、足元はYAMAHA FC4、FC…

体調不良 そのろく あんど Vivaldi 7.4

ここのところ平熱が続き、残る症状は痰由来らしき咳込みのみ。はちみつ入り生姜湯をお試ししたら効いてる感じだったので、暫し続けてみる予定。経過報告はこれにていったん終了。 そんな中、Vivaldiの申告に従って更新すると、7.4に。こちらと併せて眺めると…

体調不良 そのご

朝から気分すっきりで、喉の痛みも無く、痰が原因っぽい咳込みも減少傾向。寝床で安静にする時間を減らし、軽く自転車で徘徊したり、体を動かしつつ様子見。食後体温は朝が35.5℃、昼が36.1℃、夜が36.0℃と平熱が続いているので、今後食後体温確認は朝だけに戻…

体調不良 そのよん

昨日の午前中は少し無理して作業したので体調悪化を懸念したが、喉の痛みがひどくなることも熱が上がることも無かったので、昼以降のPL服用は止めてみた。帰宅後は睡眠と安静を心掛ける。食後体温は朝が36.1℃、昼が36.3℃、夜は36.5℃。 本日は喉の痛みがほぼ…

体調不良 そのさん

そんなこんなで引き続き体調不良(^_^;昨日は寝汗をかいたからか目覚めは比較的良好だったけどのどの痛みは変わらず、昼まで寝て午後は起きるかと思ったらまた熱が上がったので終日安静と睡眠を心掛ける(^_^;;食後体温は朝が36.4℃、昼は37.7℃、夜が37.3℃で、…

体調不良 そのに

そんな訳で昨日はほぼ寝て過ごしたのだけれど本日になっても改善せず、のどの痛みは悪化気味(^_^;のど飴とはちみつ牛乳と安静と睡眠でやり過ごせればと思うが、イマイチ効いてない気もする(^_^;;食後の体温は朝が37.3℃、昼が38.5℃、夜が37.2℃で、多くの時間…

体調不良

昨日の夕食後からのどに痛みを感じたのでのど飴をなめたり湿布してみたりしたが、本日朝目覚めても改善せず(^_^;朝食後に測った体温はここ数日の中では高めで、少し寒気もするので暖かくして安静と睡眠を心掛けて過ごす。長引きませんよーに

腰痛(^_^;

こちらとこちらにちらと記したが先週から腰を痛めており、腰に負担がかかりそな作業は避けてきたのだけれど昨日別件で作業して本格的に痛めたみたい(^_^;なので更に安静を心掛け、家人が病院で処方された湿布を譲り受けて貼り貼りし、幾分痛みが治まったけど…

Launchkey 88 MK3のベロシティーカーブ「Soft」 そのさん あんど 私的PC歴作成

そんなこんなでNovation Launchkey 88 MK3のキーボードベロシティーカーブが「Soft」だと白鍵より黒鍵のベロシティー値が低い件でお問い合わせに投稿して受付られた件は、その後数日経って日本語で返信が届き、あちらの実機では再現せずリセット等いくつかの…

スラド終了確認 あんど サプライズプレゼント! あんど IKPMでいくつか更新

その後もスラドの生存確認をしていたが、昨日17:00頃に404になったかと思ったらやがて「スラドと OSDN 終了のお知らせ」とこちらへのリンクが(^_^;これまで何かと楽しませていただき感謝アーカイブが残っているよーなので、後日のんびり眺めるかも。 昨日はS…

スラド生存確認 あんど MMatcher そのに

と、ゆー訳で、朝、昨日終了なスラドを確認するとまだ動いている模様。その後も気になって度々覗いてみたが、23:00になっても変わらなかったので就寝。スラドに代わる場所は無さそで残念だが、しばらくはr/sradotを拝読する予定。 そんな中、先日ちらと記し…

自転車雨合羽 あんど SLE-7P追加

雨の中、自転車徘徊範囲で野暮用があったので、思い立って雨合羽をお試し。バッグイン透湿レインスーツライトなる品で、少し前に入手したけど機会が無く、軽くお試し装着したくらいでほぼ未使用。「バッグイン」なのは普段からリュックを愛用しているからな…

地デジアンテナ断線? そのに あんど Vivaldi 7.2

と、ゆー訳で、アンテナが断線しているっぽい地デジ関連でバタバタ中(^_^;昨日はHP 840G1機を居間に移動し、こちらで入手したDP→HDMI変換経由でテレビと接続して、とりあへづNHKプラスのリアルタイム視聴環境を確保。ほぼ未使用なまま放置されていたテレビ側…

Launchkey 88 MK3でPaianoteq あんど 地デジアンテナ断線?

その後、Novation Launchkey 88 MK3の鍵盤に慣れるべく、Modartt Pianoteqとの組み合わせでけてとーに弾く時間を増量中。あまり強くは弾かないので「カチッ」音は鳴らないが、やはり弾き心地がどーにも軽すぎる印象で、落ち着かないとゆーか物足りない(^_^;…

スラドサービス終了へ あんど GK関連ちらほら

朝、毎度のよーにスラドを覗くとOSCHINA、スラドと OSDN の受け入れ先募集を打ち切ってサービス終了へとのこと。あの日のスラド終了のお知らせから1年以上生き延びたが、残念ながら今月末で終了となる模様。これまで携わってきた皆様に感謝 そんな中、某所で…

Vivaldiの翻訳 あんど お安いサスティンペダル あんど 地デジ受信不良

某所でBOSS VG-800の情報を物色中、Vivaldiの日本語翻訳が変だったので立ち止まり、ちと探ってみるとこちらの「Nahhh.」が「ナーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

機材関連の更新予定

こないだ私的Cubase歴を新設したが、似た感じでPC遍歴の作成を妄想中。Cubaseとの対応が見やすいよーにしたいところだが、私的Cubase歴に追記するか、新設するかでまだ迷ってたり。各PCにはアンカーを付けて、リンクで飛べると便利かも。 ハードウェアな録音…

PowerWoodwinds あんど 非力な電動ドライバー

数日前にMeldaProduction PowerWoodwindsが出てたので頂戴して軽くお試し。こちらで頂戴したPowerStrings、こちらで頂戴したPowerBrassに続くMSoundFactory用「Power」機種の第3弾で木管系。使い勝手は他2機種と同様お手軽で、プリセットはオーケストラっぽ…