by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

VST

MXXXのConvolutionでCOSM Guitar IR そのさん

VST

そんなこんなで、引き続きMXXXの「Convolution」でCOSM Guitar IRのお試し中。PLAYTECH PTB-6 TRでベース向けの設定を探ると、「STRETCH」200%だとやはりこもりすぎな印象で、「STRETCH」100%でも「100 Hz」を+18dBくらいにすれば良さそな気もする。「STRETC…

MXXXのConvolutionでCOSM Guitar IR そのに

VST

昨日に続いてMXXXの「Convolution」でCOSM Guitar IRのお試し中。ピックアップセレクトに「off」が欲しくて無音なオーディオファイルを作ってみたけど、無音にならず入力をそのまま出力するみたいで断念(^_^;Advanced settings下のSampleのVolumeを絞ると音…

MXXXのConvolutionでリバースIR そのに あんど MXXXのConvolutionでCOSM Guitar IR

VST

昨日試作したMXXXの「Convolution」なリバースIRを、本日はPLAYTECH PTB-6 TRでお試し。これまた楽しいのだけれど、やはり「10 kHz」が効果薄。Qをいぢってみて「0.10」にしたら良い感じだったのでこの設定で保存しておく。 「10 kHz」のQを「0.10」に。 Q「…

MXXXのConvolutionでリバースIR

VST

一昨日MConvolutionMBで試作したリバースERやリバースリバーブは面白かったけど、MGuitarArchitectでお試ししよーと思ったらMConvolutionMBは呼び出せないのね(^_^;同様にMXXXでも呼び出せず、これだと使い勝手が悪いとゆーかもったいない。MGuitarArchitect…

リバースER あんど Banana 2.1.1.1 あんど Aurora Store 4.3.5

ふと思い立って、懲りずにYAMAHA REX50で遊んでいたリバースER風の再現をお試し中。こちらではRS-MET Freebiesな「ToolChain」のEchoLabでお試ししたのだけれど、これってVST3版が出てないのよね(^_^;一昨日はMTurboDelayと戯れて、「ORDER & CHAOS」が良さ…

MXXXでCOSM GuitarなIR そのさん

そんなこんなで、引き続きMCabinetのIR数制限で3つに分けたこちらの「GP-10 Fender Set」「GP-10 Gibson Set」「GP-10 Other Set」をMXXXでまとめてみる。音出ししつつ挙動確認し、小さな間違いをちびちび修正。ピックアップセレクトは選択してないCabinetEx…

MXXXでCOSM GuitarなIR そのに あんど Vivaldi 6.6の翻訳

と、ゆー訳で、MCabinetのIR数制限で3つに分けたこちらの「GP-10 Fender Set」「GP-10 Gibson Set」「GP-10 Other Set」をMXXXでまとめる続き。ピックアップセレクト以外は各MCabinetの「MultiParameter」をまとめて操作するだけで大丈夫そで、「BEHAVIOUR」…

MXXXでCOSM GuitarなIR

と、ゆー訳で、MCabinetでフィルター式ノイズゲートがなんとかなりそなので、音量操作でノイズゲートやコンプレッサーも出来るかもと検討すること暫し。音量操作先が「LEVEL」か「OUTPUT」だけみたいなので断念。そちら方面はMGuitarArchitectのエフェクトに…

25,000 Tone Model 達成記念

VST

ふと気づくと25,000 Tone Model 達成記念。こちらでちらと記した20,000 Tone Model 達成記念から4カ月も経ってないけど、順調そで何より(^_^)『Tone Modelを1つダウンロードするだけ』で『IKは抽選で5名様にTONEX Pedalをプレゼントします!』とのことなので…

新規のTone Partner Collectionを追加 あんど AmpliTube 5.7.4

VST

ふと気づくと新規のTone Partner Collectionを追加とのことで、毎度のよーにノイズの少ない品だけ頂戴する。TONEXの「Noise Gate」や先日のMCabinetなフィルター式ノイズゲートで無音時のノイズが消えるのは確認済みなのだけれど、小音量時のS/Nが悪いのは変…

MCabinetでフィルター式ノイズゲート

VST

と、ゆー訳で、MCabinetでフィルター式ノイズゲートのお試し。単純な仕組みとしては入力信号が小さい時にLPFを絞るだけで、「GP-10 Fender Set」上でちびちびお試しした感じ「UTLITIES」の「Mod 1」を有効にしてパラメーターに「Eq - Low-pass」を指定し、「…

MCabinetでCOSM GuitarなIR そのご

引き続きこちらでIR化したGP-10(本家頁)のCOSM GuitarをMCabinetでお試し中。昨日はベース向けこもり対策で「FLATTENING 」が効いたので、本日はSpirit by STEINBERGER GT-PRO Standardでも確認。Spiritのリヤハムと「LP R」とを比べつついぢってみると、「F…

MCabinetでCOSM GuitarなIR そのよん

そんなこんなで、引き続きこちらでIR化したGP-10(本家頁)のCOSM GuitarをMCabinetでお試し中。一昨日はPLAYTECH PTB-6 TRとの組み合わせがイマイチだったので、本日はアクティブEQ付きなPLAYTECH EBT-406 TRと戯れる。ちなみにアンプはAmpliTube 5でSVX 500。…

MCabinetでCOSM GuitarなIR そのさん あんど ARC Studio

そんなこんなで、昨日今日と引き続きこちらでIR化したGP-10(本家頁)のCOSM GuitarをMCabinetでお試し中。あれから「Easy screen」に何を追加するかあれこれ迷ったのだけれど、あれもこれもと思うと「Edit screen」になってしまうので絞り込み。結果、標準で…

MCabinetでCOSM GuitarなIR そのに あんど AmpliTube 5.7.3

と、ゆー訳で、こちらでIR化したGP-10(本家頁)のCOSM GuitarをMCabinetでお試しする2日目。昨日のお試しを元にGibson系(335、L4、LP、P90)な14 IRを読み込み、機種単位でグループ化すると「Easy screen」でも分かれて表示される(^_^)縦長なのはどーしたもの…

MCabinetでCOSM GuitarなIR

と、ゆー訳で、こちらでIR化したGP-10(本家頁)のCOSM GuitarをMCabinetでお試し。とりあへづ「Default」なプリセットの「Edit screen」で「CABINET」を「Profile mixer」にして「Mix 1」に335のFなIRを読み込んで軽く鳴らしてみると、MConvolutionEZでIRを再…

MGuitarArchitect そのに

そんなこんなで、引き続きMGuitarArchitectのお試し中。本日は主に「StompBox」系と戯れていたが、ほぼ解説が無いので挙動がイマイチ不明な品々も(^_^;ノイズゲート系にインジケーターが無かったり、フィルター式が無いみたいなのも少々残念(^_^;; MGuitarAr…

IKPMで2品更新 あんど MGuitarArchitectでNeural Amp Modeler

VST

昨日はMESA/Boogie Referenceをリリースとのことで、TONEX SEでToneNETに接続してMESA/Boogie Reference Signature Collectionを確認すると無料品は無いみたい。ついでにIK Product Manager(IKPM)を確認すると、AmpliTube 5.7.2とTONEX 1.6.0が出てたので更…

MGuitarArchitect

VST

そんなこんなでMeldaな16.11のお試しは一息ついて、昨日からMGuitarArchitectと戯れ中。以前軽くお試ししたプリセットはイマイチな印象だったけど、後ろの「Templates」フォルダから前へ進むと良い感じ(^_^)ちなみに、プリセットの最初はベース用だったり。 …

MSoundFactory

VST

そんなこんなで、Meldaな16.11を確認中な今日この頃、本日は主にMSoundFactoryをお試し。「Added new instruments」な11品で軽く音出し確認してから、これまでお試ししてなかった「NEW」な品々へ。プリセットをちらっと鳴らしただけだがどれもイマイチ盛り上…

MeldaProduction 16.11 そのに

VST

と、ゆー訳で、更新内容を眺めつつ、Meldaな16.11をお試し中。MXXXではプラグインが増えたよーなので一覧を確認。こちらに載せた16.07当時の一覧はWeb頁から頂戴したよーな気もするので比較は参考程度に。 16.07当時にWebから頂戴した一覧(上)と16.11の一覧(…

MeldaProduction 16.11

VST

ふと気づくとMeldaProductionか16.11。こちらから「maudioplugins_16_11_setup.exe」(606MB)を頂戴して更新すると、16.10のインストールから「beta」なMCenterが追加されたよーで、「Select all」すると115品。更新内容はいろいろなので、とりあへづMCenter…

Surge XT 1.3.1 あんど GP-10FxFloorBoard 20240208 あんど LibreOffice 24.2.0

ふと気づくと1.3.0の入手を後回しにしていたSurge XTが1.3.1になっていたので頂戴する。更新内容は多岐にわたり、更に多機能になり、不具合修正されたよーで何より(^_^)軽く音出し確認しつつ戯れる。 Surge XT 1.3.1 。 またふと気づくとGP-10 FloorBoard 20…

STEINWAYDV80.ptq あんど 新規のTone Partner Collectionを追加

VST

Web徘徊中にWe have added a Steinway V80 legacy versionと出逢い、ログインしてこちらから「STEINWAYDV80.ptq」(1.84MB)を入手(^_^)Pianoteq 8.2.0にドロップして認識させると「Steinway D (NY) [V80]」と「Steinway D (HB) [V80]」なプリセットが追加され…

スラド終了のお知らせ そのに あんど Cubase AI 13

と、ゆー訳で、昨日はしみじみしながらスラドを度々眺めていたのだけれど、1月31日のスラド閉鎖はとりやめになりましたを経てスラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へとなった(笑)更新が止まってしまうのは残念だが、閉鎖よりは良い(^_^)願わくば良好な移籍…

Pianoteq 8.2.0 そのに

VST

あれから様子見してたけど更新が出ないので、Pianoteq 8.2.0に更新して戯れる。8.1.xと弾き比べはしてないけど、音的にはこちらで「muffled」とか「warm and woody」とか言われるよーに幾分柔らかくなった印象。変化が大きい更新の際は、旧音に寄せたプリセ…

PX5とDSW-11 あんど Cubase 13.0.21

ふと思い立ってFOSTEX PX-5とDENON DSW-11の組み合わせをお試し。ぢつは昨日MFreeformEqualizerでPX-5の周波数特性補正をお試ししてみたけど、低域は出ないだろーなーと早々に断念(笑)ならばと寝ていたDENON DSW-11を掃除して、久々に電源を入れてみた次第。…

TONEXの「ADVANCED PARAMETERS」

VST

ふと思い立ってTONEXの「ADVANCED PARAMETERS」の確認。EQでは周波数は選べるけど上下が「0.0~10.0」で表示されるのでどんな不明。「PRESENCE」と「DEPTH」は取説を見ても↓ ・PRESENCE: adjusts the presence of the amplifier from 0 to 10. ・DEPTH: adju…

Meldaな「Automatic equalization」でATH-AD5補正 あんど MIDI GUITAR 3

と、ゆー訳で、MFreeformEqualizerでの「Automatic equalization」でaudio-technica ATH-AD5の補正を試みる。想定した手順は↓ 1:Superlux HD681にピンクノイズを入れてマイクで拾ってキャプチャして反転するEQを作成 2:HD681のプロファイルなSoundID Refer…

スラド終了のお知らせ あんど Meldaな「Automatic equalization」の挙動確認

朝、毎度のよーにWebを徘徊してスラド終了のお知らせと出逢ってびっくり。私自身はそっち方面も含めて技術や技能とは縁遠いのだけれど、そちら方面の知人が楽しんでいたので覗いてみたのが出遭い。いつ頃からかは覚えてないけど、「スラッシュドットジャパン…