by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

VST

MGuitarArchitect そのに

そんなこんなで、引き続きMGuitarArchitectのお試し中。本日は主に「StompBox」系と戯れていたが、ほぼ解説が無いので挙動がイマイチ不明な品々も(^_^;ノイズゲート系にインジケーターが無かったり、フィルター式が無いみたいなのも少々残念(^_^;; MGuitarAr…

IKPMで2品更新 あんど MGuitarArchitectでNeural Amp Modeler

VST

昨日はMESA/Boogie Referenceをリリースとのことで、TONEX SEでToneNETに接続してMESA/Boogie Reference Signature Collectionを確認すると無料品は無いみたい。ついでにIK Product Manager(IKPM)を確認すると、AmpliTube 5.7.2とTONEX 1.6.0が出てたので更…

MGuitarArchitect

VST

そんなこんなでMeldaな16.11のお試しは一息ついて、昨日からMGuitarArchitectと戯れ中。以前軽くお試ししたプリセットはイマイチな印象だったけど、後ろの「Templates」フォルダから前へ進むと良い感じ(^_^)ちなみに、プリセットの最初はベース用だったり。 …

MSoundFactory

VST

そんなこんなで、Meldaな16.11を確認中な今日この頃、本日は主にMSoundFactoryをお試し。「Added new instruments」な11品で軽く音出し確認してから、これまでお試ししてなかった「NEW」な品々へ。プリセットをちらっと鳴らしただけだがどれもイマイチ盛り上…

MeldaProduction 16.11 そのに

VST

と、ゆー訳で、更新内容を眺めつつ、Meldaな16.11をお試し中。MXXXではプラグインが増えたよーなので一覧を確認。こちらに載せた16.07当時の一覧はWeb頁から頂戴したよーな気もするので比較は参考程度に。 16.07当時にWebから頂戴した一覧(上)と16.11の一覧(…

MeldaProduction 16.11

VST

ふと気づくとMeldaProductionか16.11。こちらから「maudioplugins_16_11_setup.exe」(606MB)を頂戴して更新すると、16.10のインストールから「beta」なMCenterが追加されたよーで、「Select all」すると115品。更新内容はいろいろなので、とりあへづMCenter…

Surge XT 1.3.1 あんど GP-10FxFloorBoard 20240208 あんど LibreOffice 24.2.0

ふと気づくと1.3.0の入手を後回しにしていたSurge XTが1.3.1になっていたので頂戴する。更新内容は多岐にわたり、更に多機能になり、不具合修正されたよーで何より(^_^)軽く音出し確認しつつ戯れる。 Surge XT 1.3.1 。 またふと気づくとGP-10 FloorBoard 20…

STEINWAYDV80.ptq あんど 新規のTone Partner Collectionを追加

VST

Web徘徊中にWe have added a Steinway V80 legacy versionと出逢い、ログインしてこちらから「STEINWAYDV80.ptq」(1.84MB)を入手(^_^)Pianoteq 8.2.0にドロップして認識させると「Steinway D (NY) [V80]」と「Steinway D (HB) [V80]」なプリセットが追加され…

スラド終了のお知らせ そのに あんど Cubase AI 13

と、ゆー訳で、昨日はしみじみしながらスラドを度々眺めていたのだけれど、1月31日のスラド閉鎖はとりやめになりましたを経てスラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へとなった(笑)更新が止まってしまうのは残念だが、閉鎖よりは良い(^_^)願わくば良好な移籍…

Pianoteq 8.2.0 そのさん

VST

あれから様子見してたけど更新が出ないので、Pianoteq 8.2.0に更新して戯れる。8.1.xと弾き比べはしてないけど、音的にはこちらで「muffled」とか「warm and woody」とか言われるよーに幾分柔らかくなった印象。変化が大きい更新の際は、旧音に寄せたプリセ…

PX5とDSW-11 あんど Cubase 13.0.21

ふと思い立ってFOSTEX PX-5とDENON DSW-11の組み合わせをお試し。ぢつは昨日MFreeformEqualizerでPX-5の周波数特性補正をお試ししてみたけど、低域は出ないだろーなーと早々に断念(笑)ならばと寝ていたDENON DSW-11を掃除して、久々に電源を入れてみた次第。…

TONEXの「ADVANCED PARAMETERS」

VST

ふと思い立ってTONEXの「ADVANCED PARAMETERS」の確認。EQでは周波数は選べるけど上下が「0.0~10.0」で表示されるのでどんな不明。「PRESENCE」と「DEPTH」は取説を見ても↓ ・PRESENCE: adjusts the presence of the amplifier from 0 to 10. ・DEPTH: adju…

Meldaな「Automatic equalization」でATH-AD5補正 あんど MIDI GUITAR 3

と、ゆー訳で、MFreeformEqualizerでの「Automatic equalization」でaudio-technica ATH-AD5の補正を試みる。想定した手順は↓ 1:Superlux HD681にピンクノイズを入れてマイクで拾ってキャプチャして反転するEQを作成 2:HD681のプロファイルなSoundID Refer…

スラド終了のお知らせ あんど Meldaな「Automatic equalization」の挙動確認

朝、毎度のよーにWebを徘徊してスラド終了のお知らせと出逢ってびっくり。私自身はそっち方面も含めて技術や技能とは縁遠いのだけれど、そちら方面の知人が楽しんでいたので覗いてみたのが出遭い。いつ頃からかは覚えてないけど、「スラッシュドットジャパン…

Meldaな「Automatic equalization」でATH-AD5 to HD681 そのに

ふと思い立って昨日Meldaな「Automatic equalization」でaudio-technica ATH-AD5とSuperlux HD681の差をEQしてみた結果の確認。手順はSAVIHost起動したStudioRackにMNoiseGeneratorとMFreeformEqualizer*3を直列にして、MNoiseGeneratorでピンクノイズを発生…

Meldaな「Automatic equalization」でATH-AD5 to HD681

ふと思い立って、Meldaな「Automatic equalization」でaudio-technica ATH-AD5とSuperlux HD681の差をEQしてみる。ATH-AD5は長らくお世話になっていたお気に入りなのだけれど、Sonarworks Reference 4 Headphone Edition非対応なので最近は使わなくなってた…

TONEX 1.5.1 あんど Meldaな「Automatic equalization」そのよん

昨日、「New update for TONEX」なメールを頂戴したのでIK Product Manager(IKPM)でTONEX SEを1.5.1に更新。主にGUI関連が更新されているよーだけど、先日ちらと記した日付がTone Modelの「info」に「Added to library on」として復活したのは嬉しいが、一覧…

12500H機でLatencyMon そのに あんど Pianoteq 8.2.0 そのに あんど MFreeformEqualizerで無遅延IR書き出し そのに

と、ゆー訳で、12500H機でLatencyMonしてみて大丈夫そだったのだけれど、ふと気になってCubaseの起動中も確認してみる。オーディオは毎度のVoicemeeter BananaとRoland UA-1010の組み合わせで、UA-1010は128サンプル設定。Cubaseで空のプロジェクトを起動し…

LibreOffice 7.6 あんど Pianoteq 8.2.0 あんど MFreeformEqualizerで無遅延IR書き出し

ふと気づくとLibreOffice 7.6が出てたので最新版の7.6.4と「LibreOffice built-in help」を頂戴してインストール。私的にはCalcで軽く計算するくらいしかしないので、新機能などはほぼ無関係だったりするが、メンテナンスはありがたい(^_^)感謝しております …

12500H機でLatencyMon

先日ふと出逢ったCubase 13: random CPU spikes still here, is maddeningによると、Cubase 13の「random CPU spikes」が報告されているが環境依存っぽい。そー言へばLatencyMonしてなかったなぁと最新版の7.31を頂戴してお試し中で、初回は「Your system se…

TONEX 1.5.0 そのさん あんど お安い測定用マイク物色

と、ゆー訳で、TONEX SE 1.5.0で追加されたTone Modelを音出し確認したり、PDF取説を眺めたり。追加されたTone Modelは15品だけど、6品はエフェクト込み。AmpliTube 5での使用を考えると基本的にエフェクト無しのほーが便利な気もするが、TONEX Pedalで使う…

TONEX 1.5.0 そのに あんど Analog Labな無料音色入手

VST

と、ゆー訳で、1.5.0に更新したけど追加されたらしきTone Modelが見当たらなかったTONEX SE。昨日またAccountタブで「Restore Purchases」してみたらIK Product Manager(IKPM)が起動して「TONEX Collection 3 registered as a free product」なダイアログが…

TONE MODEL重複 そのに あんど TONEX 1.5.0

VST

と、ゆー訳でサポートフォームに投稿したTONEX SEでTone Modelが重複表示される件は、昨日頂戴した返信によると完全にアンインストールしてからの再インストールがお勧めらしい。ただ、教えてもらった手順には自作のTone Modelやプリセットの退避を考慮して…

Tone Modelの重複表示とバックアップ方法

VST

新規のTone Partner Collectionを追加とのことで、TONEX SEで無料品をお試ししてノイズの少ない品をダウンロード。Tone Modelのダウンロードは基本的に重複しないよーになっているみたいだけど、ふと気づくと何故か重複している品がちらほら。一覧で2つとか3…

TONEXでGP-10のギターモデリング そのご

ふと思い立って、こないだTONEX SEでTone Model化したGP-10(本家頁)のCOSM Guitarの再確認。先日は各種「CLA ST REAR」を眺めたが、本日はホワイトノイズを入れて各機種のTone ModelとIRを見比べてみる。手順はこちらを元としたが、そこそこ動きがあるのでMA…

ToneNET物色

VST

ふと思い立って久々にAmpliTube 5でToneNETを物色。「Most Liked」な「Clean」でいくつか頂戴してから「Pink Floyd」で絞ってまたいくつか。私が所有してない「Hiwatt」の使用が多いので、ついでにTONEX SEでToneNETから「Hiwatt」をいくつか頂戴して代替し…

低遅延なブリックウォールリミッター

SAVIHost起動したStudioRackでPLAYTECH PTB-6 TRにAmpliTube 5して遊んでいると、度々の出力オーバーが気になる。入力より出力が大きくなるプリセットがちらほらな印象で、せめて最終出力にCubaseのBrickwall Limiterみたいなしっかり止まるリミッターがあれ…

MPowerSynth

VST

ふと思い立って昨日今日とでMPowerSynthのプリセットをお試し。全体的には私的好みは少なく、癖の強いシンセ系が多かった印象。中には音が小さいので何事かと思ったらボOUTPUTが-48dBになっていたりで、イマイチ目的が見えないのも(^_^; 取説を軽く眺めた感…

Meldaな「Automatic equalization」そのさん

そんなこんなで、引き続きMeldaな「Automatic equalization」をお試し中。MFreeformEqualizerだとパラEQなMAutoEqualizerより正確な補正が出来るのでわとお試ししてみると、EQ具合が大きく違っていてびっくり。IR化したファイルは「ideal」で読み込めたけど…

Gray あんど Efx REFRACT

Acusticaのクリスマスギフトで「THE LEGENDARY AMERICAN VCA-BASED COMPRESSOR FOR FREE」な「Gray」のお知らせが届いたので、ルーレットを回したら1回で「FREE PLUGIN」(^_^)名前などを入力してAQUARIUS ACTIVATION CODEを入手し、Aquarius Desktop applica…