先日ちらと記したこちらの「Mark Thursday January 16 2025 on calendar」について探ってみると、こちらの「The next BOSS SERIAL GK Processor will debut at 2025 Winter NAMM」とゆーことみたい。やがてBOSS VG-800のスレッドが現れ、公式頁も(^_^)シリアルGKな最新V-Guitarの登場とゆーことでとても興味深いが、公開されたのが夜だったので、とりあへづダウンロード頁からPDFな取説類とBOSS TONE STUDIO for VG-800 Ver.1.0.0 for Windowsを入手してちびっとだけ確認。
BOSS TONE STUDIO for VG-800を起動して軽くお試しした感じ、「DUAL GUITAR機能」があったりアンプが2つ使えたりするけどVG-99(本家頁)と違って完全2系統ではなく、エフェクト数がとても少ない印象(^_^;SY-1000で出来なかったアンプ前のエフェクトはokだけど、SY-1000同様Vari Guitarは無し(^_^;;GP-10(本家頁)にもある「Poly FX」が無いみたいで、かなりびっくり(^_^;;;
まだお値段は不明だけど、GM-800は音屋さんで82,000円で、SY-1000が音屋さんで100,800円。SY-1000よりお高くはならないと思うのでGM-800と似た感じとして、13ピンGKを使っている私的には音屋さんで22,000円なGKC-ADが必須なので合計で100,000円越えを覚悟。前述の内容を考慮すると少なくともVG-99の後継にはならないので物欲は盛り上がらないが、引き続き情報収集しましょかね。
BOSS VG-800 V-Guitar Processor | Take Your Performances Beyond Reality
情報収取中にBOSS Catalog Museumと出逢い、「1980s」にGR-700やらGR-77Bやら、「1990s」にはGR-1やらGR-09やらVG-8やらGR-30やらのカタログと遭遇(^_^)残念ながらVG-8EX(本家頁)以降は無いみたいだけど、「2000s」の区分はあるので今後に期待(^_^)蛇足ながらPianoではHP-800と出逢えず、DTMではMT-32とは出逢えたけど、SynthesizerでもD-110とは出逢えず(^_^;