by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

VG-800のUSBオーディオ

 ふと思い立ってSY-1000VG-800USBオーディオを再確認。GP-10と違ってBOSS TONE STUDIOではルーティングが表示されないよーなのでPDF取説を眺めてみると、SY-1000は概ねGP-10と似た感じっぽいけど、VG-800は種類は少ないけど「NORMAL PU」が常に単体で扱えるみたい。VG-800は「GK IN」も7弦分あるので、​6弦ギターでもGK5-KITを使うとオーディオ入力を1つ余分に使えるのかな?


オーディオルーティング例。左がSY-1000で右がVG-800。

 PC側でAmpliTube 5等を使ってエフェクトするにはVG-800のほーが何かと便利そ。SY-1000はモデリング3系統だけど出力はステレオなので各モデリングに外部エフェクトするのは無理で、VG-800はモデリング2系統までなのでステレオ出力でも左右に振り切れば何とか。私的にはモデリング毎に出力があると便利そな気がするが、GK機器でモデリングしてエフェクトはPCに任せる方式は要望が少ないのかも。