by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Steinberg UR22mkIIお試し あんど StudioRackでVSTi あんど StudioRackでIRなギターモデリング

 、ゆー訳で、入手したSteinberg UR22mkIIのお試し中。USBハブ経由で接続したり、HP 840G1機にもドライバー入れて音出ししたり。Roland UA-1010と違ってUSB配線するだけで準備完了なのはお手軽で便利(^_^)


 そんな中、UR22mkIIのお試しを兼ねて、SAVIHost起動したStudioRackでVSTiのお試しも。StudioRackでは使えないVSTiが多いのだけれど、軽く確認したところ↓

AurutiraAnalog Lab VARP2600 V3、Buchla Easel VKORG MS-20 VMini VMiniFreak VModular VVocoder V


KORGmicroKORG


SteinbergHALion 6、Retrologue


Surge XT

 ↑は一覧に現れるし、MeldaProduction MXXXも使えるのでMXXX内でMeldaなVSTiは鳴らせる。ちなみにIK Multimedia品は一覧に現れないし、残念ながらMODARTT Pianoteqも使えないみたい。


StudioRackの一覧に現れるVSTiの例。

 一覧に現れるのと現れないのとで何が異なるのかは不明。StudioRackで「Parallel Split」すれば並列で複数台鳴らせるけど、HALion 6やAnalog Lab Vみたいに発音範囲やMIDIチャンネルの設定が出来ないとよね。軽くお試ししてみた感じ、HALion 6単体のほーが何かと楽な気もする(笑)


StudioRackの「Parallel Split」でHALion 6とAnalog Lab V。


 更には、UR22mkIIのお試しを兼ねて、SAVIHost起動したStudioRackでIRなギターモデリングのお試しも。先日お試しした「TONEX SE」→「AmpliTube 5」→「SoundID Reference」の前段に、MConvolutionEZこちらでお試ししたIRなギターモデリングを追加してみたり。MConvolutionEZは「Parallel Split」で並列して、1弦と4~6弦のIRを再生すると良さそな感じに(^_^)


StudioRackでIRなギターモデリング。「Parallel Split」でMConvolutionEZを並列に。
前段のMEqualizerこちらのGKピックアップ出力に似せてみる。


MConvolutionEZでIR再生。2つ並列だと1弦と4~6弦のどれかが良さそ。