by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

B1Xonのルーパー あんど ABYセレクター自作妄想

 、ゆー訳で、ZOOM B1Xonのルーパー機能を再確認中。簡単にまとめると最大30秒でテンポ指定も音量設定も可で、ループ中でも「HOME」に戻ればプリセット変更や音色設定もok。ループ機能と言へば私的機材では他にGR-55(本家頁)しか持っていないが、こちらはテンポ指定と音量設定不可の最大20秒で、「CTL」ペダルが占有されるけどそのままでプリセット操作ok。

 GR-55には無いテンポ指定で遊んでみると、初回は指定のタイミングで必ず再生になり、尻切れが発生するのがちと気になる。指定時間内で納めるのが筋なのだろーが、初回からオーバーダビングにする設定があればと思ったり。プリセットの切り替えでは「HOME」とルーパーの行き来が足操作不可なのが残念だけど、ボタンの上にそれなりの出っ張りを貼り付ければ何とか?

 ルーパーとはちと違うけどB1Xonには最大4000msな「Delay」もあり、フィードバックを最大にすれば短いループも可。「Tail」を有効にしていればエフェクトをオフにしてもフィードバックは続くので、ルーパーの再生状態的に使える。「Delay」は同時に5つ起動できるよーで、試しに2つ起動して1つずつオンにして2つのループが作れるのも確認。

 「Delay」以外にも最大2000msなディレイが数種あるので、組み合わせると更に面白いかも。本体での操作だと面倒なのでToneLib Zoomすれば楽かもと久々にGalaxy A21でOTGしてお試ししてみたら、「Tail」を有効にしていてもエフェクトをオフにすると音が止まってしまう(^_^;6700K機と接続してお試ししても同様だったので、本体操作でないとダメみたい(^_^;;


Galaxy A21でToneLib Zoom。


 そんな中、こちらこちらでお試ししたBehringer AB200でのKORG PX3T PANDORAとZOOM B1Xonの切り替えを踏まえ、AB200とは別にABセレクターが欲しくなる。音屋さん税込価格 2,200円LOST WEEKEND PROJECT. ABBOX製作キット LWPAB音屋さん税込価格 3,680円ROWIN ABYを再確認したり自作情報を物色していると、ABYセレクターでも比較的楽に自作できそな気がする。部品的にはこちらで入手した3PDT9ピンなフットスイッチや端子はあるので、追加するのはケースとLEDだけっぽい。

 LWPABやROWIN ABYを元に改造するのも手かもだが、スイッチを追加するとなると別途ケースが要るので最初から自作してもあまり手間は変わらない気もする。LEDは秋月電子通商のこちらが抵抗入りで3~15V対応とのことで、少しお高いけど何かと便利そ。ケースはこちらが5個 2,482円でお安いかも。