by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

38.1mm径なミニクラ垂木止め

 ふと思い立って先日と同じ遠方のDIY屋さんまで自転車で徘徊。今回は前回と違う経路で、少々寄り道しつつのんびりと。帰路は少々向かい風で、ちと負荷が大きかった(^_^;

 DIY屋さんでは、エレドララックのパイプに使えそな38.1mm径なミニクラ垂木止めを入手。直交2つと自在2つで、単価はどちらも178円。これを使うとラックに簡単な棚とゆーか平台が追加出来そな気がするのだけれど、実際にお試しするのはまた後日。


178円な38.1mm径なミニクラ垂木止め。左が直交で右が自在。

久々にHMZ-T2

 、ゆー訳で、久々にSONY HMZ-T2を起動。とりあへづ6700K機のHDMIに繋いでみるとすんなり表示されるが、ピント合わせで難儀する。こちらで入手時にも記したが、レンズ位置を右や左に動かすとその方向に焦点が合う代わりに逆側がボケるし、中央だと中央は良いけど左右両端がボケるのよね。

 あれこれ試した末、とりあへづおでこパッドは一番後方、レンズは左右とも外端から1つ内側に。この設定で動画ファイルやらYouTubeやらNHKプラスやらを1時間くらい眺める。ぼーっと見ているならのーぷれぶれむかもだが、画面端が気になるときはレンズを外側へ、中央をはっきり見たいときは内側へ動かしてみたり。

 ピント合わせが面倒なので文字を読まねばならんのは不向きな樹がする一方、こちら


King Crimson - Starless (Live in Takamatsu, Japan 2015)

 ↑みたいな音楽演奏は楽しめる(^_^)ヘッドホンはSuperlux HD681をお試し中で、HMZ-T2との相性はなかなか良い感じ(^_^)

 ちなみに、HP 840G1機にはこちらで入手したDisplayPort→HDMI変換コネクター経由で接続したが、何故か認識してくれない。I-O DATA LCD-DTV223XBEDELL 2407WFPbはしっかり認識してくれるのに…むぅ、残念。また後日再挑戦してみましょかね。

Oculus Quest 2

 Oculus Quest 2が出てから度々情報収集中。64GBで37,180円とお安く、PCとも接続可とのことなので興味津々(^_^)某所のアカウントが必須なのは少々不満で、アカウント関連のトラブルを度々目にするのはとっても不安(^_^;

 私的には単体娯楽機とゆーよりはPCモニターとしての活用を期待しているHMDだが、昨年入手したSONY HMZ-T2は解像度が低かったり文字を読める範囲が狭かったりで、そちら方面には不向きな印象。調整や慣れでマシになるのかもだが、最近あまり使ってなかったり(^_^;Oculus Quest 2はこちらによると「Infinite Office」なる機能が予定されているよーで、どんな具合なのかとっても気になる(^_^)

 これまで目にした情報では、まだまだこれからとゆー気がしないでもないが、お値段や機能としては1つの大きな指標な気もする。現状ではPCとの接続には要グラフィックカードらしいので、CPU内蔵グラフィックでも扱えるよーなお手軽後継機にも期待。普段使いのモニターとして、大画面高解像度モニター的に使えるよーになれば嬉しい。

 とりあへづどこぞでPC接続の具合を確認したいところだが、何かと新型コロナな今日この頃なので、も少し落ち着いてからかな?それまでは引き続き情報収集しましょかね。HMZ-T2も久々に電源を入れて動作確認してみよーかしら?

FFFTP不調?

 ふと思い立ってこちらSonarworks Reference対応ヘッドホンの周波数特性画像を更新すべく毎度のFFFTPミラーリングアップロードしよーと「処理内容表示」したら、一覧が表示されれず途中で止まってしまう。FTPでの接続は大丈夫そでファイルは見えるし階層の移動も問題無さそだし、手動で更新しても反映するけど、ミラーリングはダメっぽい。手持ちのバージョンが4.1だったので最新版の4.7にしてみたけど同様。

 先日いぢったセキュリティ関連が問題かもと、COMODO Internet Security(CIS)を削除して再起動しても変わらず。Windows Firewall Control(WFC)を「フィルタリングなし」にしても同じ。XREA側が原因かとも思ったが、TOK2では一覧表示までは進むけど、アップロードで止まってしまう。

 しょーがないので手動で更新を終えたが、ひょっとしてFFFTPとWFCって相性が悪いのかしら?これまで出逢った記憶の無い症状だがCISに戻すのもなんだし、FFFTPで機能的に不満は無いのだけれど他のFTPクライアントをお試ししてみる?ちらと探すとWinSCPが評判良さそなので、近々頂戴していぢってみましょかね。

今週の園芸?

・水曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・タマネギ畝に石灰追加して穴あき黒マルチ
・キウイ収穫
サトイモの跡地に1畝作成
・タマネギ苗移植

 ↑こんな感じで、まずは先々週畝立てまで進めたタマネギ用2畝の仕上げから。酸度計が「5.0~6.0」だったので改めて石灰入れて耕し、粒石灰を追加して畝を整えて「9515」な穴あき黒マルチまで。苗はこないだの苗用畝に種蒔きしたのが発芽している他、ご近所さんから100本入手済みで、追加で100本お願いしているとのこと。


 続いて以前から予定されていたキウイの収穫。今年は少ないかと思っていたら、赤はあちこちで鈴生りゆーか房生りとゆーかで、全体的に小さいのが多いけど沢山獲れた(^_^)黄は花が少なかったのでそれなりで、剪定方法とゆーか枝の生やし方を考えねばと思ったり(^_^;


 その後は、いつの間にか収穫済だったサトイモの跡地に1畝作成。酸度計は「5.5~6.0」だったので少し多めに石灰入れて掘り起こし、完熟牛糞堆肥と鶏糞と自家製ぼかしを入れて耕して畝立てまで。知人は並行して入手済みなタマネギ苗100本を移植。



収穫したキウイ。手前の箱が黄で奥の2箱が赤。

 知人によるとサトイモは霜が降りたので急いで収穫したけど、量は少なかったとのこと。ご近所さんでも不作だったそーだが、こないだ地上部がボロボロになってたり、その前にジャガイモを収穫した際の影響もあるかもだし、土寄せやら追肥やらの手入れが足りなかったかも。ちなみに、来年はショウガやトウモロコシと混植する予定。

 一方、この頃気になっているのは酸度調整で、酸度計で測ってから苦土石灰(粉)を入れて掘り起こしても、後日測るとあまりアルカリになってないのよね。以前より多めに入れてるつもりだけれど、まだ量が足りないのだろーか?現在苗作り中のエンドウとソラマメは「pH6.5~7.0」が目安らしいので、ちょっと心配(^_^;

Yahoo!メール設定変更

 永らくお世話になっているYahoo!メールから「メールソフト設定(送受信認証方式)変更のお願い」のメールを頂戴したので確認すると、SSLにしないと使えなくなるみたい。内容はこちらと同様かと思うが、これまた永らくお世話になっている電信八号は非暗号化ポートのままだったので、設定を複製した後、メールの案内を眺めながら「POP3 over SSL」で「995」、「SMTP over SSL」で「465」に変更。送受信をお試しして大丈夫そだったので、暫くこちらで様子見。

シルクな近況

 、ゆー訳で、本日のアップデート祝!SiLKROAD 15th Anniversaryなシルク(^_^)メンテが16:00まで延長になってたハズなのに『15:00をもちまして終了いたしました』と言い張るのはどーかと思うが…ま、いーか(笑)経験値&ドロップ確率アップイベントの内容やら期間が変だったハズなのに告知無く訂正されているのはどーかと思うが…ま、(以下同文)

 とりあへづLv134 4%なEUクレバドくんで少し狩りしてみて、赤青POTが貯まったら中国内功剣盾くんと交代する予定。その後は経験値10倍なのでEUクレバドくんを育てたい一方、ドロップ3倍なので中国内功剣盾くんで商品仕入れに励みたい気もする。約1か月間と長期なの考えると、中国内功剣盾くんで頑張ると荷物が入りきらないかもなので、EUクレバドくんを育てるのが良いのかも。

チューニングキー

 、ゆー訳で、補修部品が到着してからエレドラの組み直しをあれこれ妄想する中、トップ・ホルダー (5100014009)のスクエアヘッドボルトの頭がナットの凹みに少し沈んでおり、凹みの径が小さくてチューニングキーが入らないのが気になる。手持ちのチューニングキーを探ってみると、普段使っている入手時期不明なPearl製型番不明の他は、2016年12月に入手したYAMAHA DTX532K+αの付属品、こないだ入手したDTX700カスタムキットの付属品の3種で、先端の外径を測ると各々9.9mm、9.5mm、10.1mmっぽい。

 YAMAHAな2品の素性を探ると、DTX532付属品はDK15が近いけど、刻印は無い。DTX700キット付属品はDK25っぽい。長年お世話になっている型番不明なPearl製は少し緩くなってきているし、9.5mmだと凹みにすんなり入るので今後はDK15がメインかな?


手持ちのチューニングキー3種。左からPearl製型番不明、DTX700キット付属品(DK25)、DTX532付属品(DK15刻印無し)。

 ちなみにRoland純正は5100009148らしく、音屋さん税込価格 330円。トップホルダーのスクエアヘッドボルトをチューニングキーで回す際にTボルトが邪魔になるのだけれど、これって多分純正を使っても同じよね?Tボルトとスクエアヘッドボルトの挿入向きを互い違いにしたほーが良さそな気もする。


 その他エレドラ関連では、SPD-11の外部パッドでDTX700を鳴らしてみていたり。こないだの見直しで想定したよーに、正面左のPD-7をD2(50)、右PD-7をA1(45)、左PD-8をF1(41)にして、6タムをお試し中。これまで2→3→5だけだった下りが、1→2→3や2→3→4も可に(^_^)

 中央のPD-7はF0(29)のスプラッシュにしているがプリセットではチャイナのベルにアサインされていることが多く、重複解消をどーするかは検討中。タムも含めてリムの扱いも検討中。SPD-11の居場所自体もまだまだ迷走しており、パイプの組み方をどーしたものかと。

 こないだリズムゲートで気になったキックも見直し中で、FP820のビーターを長くしてみたり、スプリングを締めてみたり。そもそも踏み方からしてなってないのだろーと思うが、FP700FP7210Aで試してみるのも手か?いや足(以下自主規制)

Pianoteq Video Contest 2020 そのはち

 、ゆー訳で、何とか応募を終えたPIANOTEQ VIDEO CONTEST 2020 - ENTRIESPIANOTEQ VIDEO CONTEST 2020 - TIME TO VOTEへ。Vote here昨年に続いて今年も予選落ちを確認し、それぞれの動画をのんびり楽しむ(^_^)昨年はどれにしよーか迷ってる間に投票期間が終わってしまったので、今年は投票したい(笑)

 私的にはクラシックの演奏とゆーよりはMODARTT Pianoteqならではとゆーのが好みなのだけれど、曲として楽しめるのが前提。「VIDEO CONTEST」なので動画としても楽しめれば更にとか思ったりもするが、Pianoteqならではの動画となると解説系しか思いつかない(^_^;私的には動画に対応する時間も能力も無いので、どなたか頑張ってください<(_'_)>