by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・月曜日:100円屋さんで雑草除去用品を物色。先々週の作業中に雑草除去に使っていた鎌が行方不明になってしまったので、再び出逢うまでのつなぎ(^_^;とりあへづノコギリ鎌と草抜きを購入。



100円屋さんのノコギリ鎌と草抜き。


 ついでにあちらの菜園に立ち寄り現状確認すると、サツマイモの畝は大丈夫そで一安心(^_^)こないだそれなりにしっかり雑草除去した成果が目に見えて嬉しい(^_^)あと1か月くらいで収穫かな?

・火曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ナスに追肥
・ニンニク、ラッキョウ植え付け
・イチゴ用地整備
ラッカセイ試し掘り
・ヤマイモ柵補修

 ↑こんな感じで、追肥はナスだけ。


 先々週「9515」な穴あき黒マルチを張った畝には、ラッキョウとニンニクを植え付け。ニンニクはこないだ入手した「博多八片」と昨年収穫した大玉と通常サイズの3品種。大玉はここ数年安定して大量に獲れるけど、おろして薬味に使うには通常サイズのほーが好みなので「博多八辺」に期待(^_^)


 通常サイズなニンニクとして以前は「青森六辺」とゆーのを植えてたけど、暖冬時にダメだったのでそれからやってないらしい。「博多八辺」は今回初お試しになるが、「博多」なので暖冬でも大丈夫かな、と(笑)順調に増やせれば、大玉と「博多八辺」で半畝ずつくらいにしたいところ。


 イチゴ用地はこないだキャベツが溶けてしまった畝。雑草除去では昨日入手した用具が活躍し、酸度計が「5.0~6.0」だったので石灰多めで掘り起こし。こちらでランナーをポットに移した苗は半分以上枯れてしまったよーなので、前の畝近辺に生き残ったのを探さねば(^_^;


 ラッカセイは試し掘りしてみたけど、根が浮いた感じで手ごたえが無く、実もほとんど無い(^_^;周囲を掘っても地中に残ってないし、食べられたっぽい残骸も少ない。ここ数年ラッカセイはまともに収穫出来てないが、今年もダメっぽい(^_^;


 ヤマイモの柵は台風に伴う強風で1本根元から折れてしまったので、交換して斜めに支柱を追加。サトイモがボロボロになっていたが、病気では無さそなのでこちらも強風が原因かも(^_^;



サトイモがボロボロに(^_^;

 先週ちらと記した寒冷紗は、知人と相談の上、暑い最中の種蒔きや移植を避ける方向になったので不要になる予定。肉体労働が厳しい時期は掘り起こしとか畝作りも避け、雑草除去や作物の手入れに注力したほーが良さそな気がする。手持ちの遮光ネットの活用法も考えましょね。