by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

はんだ作業準備 あんど 12500H機のUSB配線

 ふと思い立って先送りにして溜まっていたハズのはんだ作業に向けて準備。改めて作業候補を整理すると↓

・標準TSフォンオス - 標準TSフォンオス L型:Steinberger ZT-3 Customのノーマルギター用ケーブル。
・006P用電池スナップ - DCジャックオス:3つくらい。
CLASSIC PRO P12を使った標準TSフォンケーブル:2mくらいのを2本。

 ↑こんな感じになりそで、思ったより少なかった(笑)こちらに記した「WAIT」な三菱 DVR-BZ240電解コンデンサーを入手してないし、台風に伴う停電で逝ったっぽいBUFFALO WHR-G301NのACアダプターは代品を入手済みだけど今後使う予定が無いし、FOSTEX PX-5用にとこちらで2つ入手したCLASSIC PRO CXL2Rは何故か1つしか見当たらないし(笑)

 作業場となる予定の机の上は、一時避難させた品々や確認前の書類が小山に(^_^;各々は所定の場所に戻したり、確認したり、処分したり、別の場所に一時避難させたりして場所を確保した辺りで気力が尽きる(^_^;;おそらくは数年ぶりに平らになった机上を眺め、とりあへづ満足(笑)


 そんな中、12500H機のUSB配線再検討中。先一昨日CrystalDiskMark(CDM)の結果が少々不審だったSABRENT HB-UM43の使用を避けるとして、USBハブの追加購入は先日不発だったこともあり、USB 2.0なサンワサプライ USB-2H702BKをセルフパワーで12500H機右側面のUSB 3.0 Type-Aに使用する手を考える。こないだの検討案を基にすると↓

[12500H機の配線案]


・右側面 USB 3.0 Type-A
 ・USB-2H702BK:USB 2.0 セルフパワー 7ポート
  ・USB-2H702BK(空き、nanoKONTROL2CMC-QCeLCCDTX700Graphite 49、PX-200)
  ・BSH4U05BL(B1XonGP-10(本家頁)、GR-55(本家頁)、VG-99(本家頁))
  ・UA-1010
  ・U2H-SS4BRD(キーボード(BSKBW125BK))、マウス(G300s)、空き*2)
  ・Galaxy A21
  ・汎用USBハブ:USB 2.0 バスパワー 4ポート
  ・空き


・左側面 USB 3.0 Type-A
 ・U3H-A401BSV:USB 3.0 バスパワー 4ポート
  ・MAL-5135SBKU3(6700K機のEドライブなSSDとOドライブなHDD)
  ・上海問屋 DN-84878
  ・BRXL-PCW6U2-BK
  ・空き


・オーディオ端子:NX-50


・背面
 ・電源:電源
 ・HDMI:KWIN28
 ・Type C:YEHUA SD4Y(随時)、ドッキングステーション用?
 ・LAN:空き(多分使わない)

 ↑こんな感じかな?

 とりあへづセルフパワーなUSB-2H702BKでスイッチオンしてGalaxy A21を接続してみたら、「充電器の接続を確認」とか表示が出てのんびり充電状態っぽい。USB-2H702BKをスリープしたままの12500H機右側面のUSB 3.0 Type-Aに接続するとGalaxy A21がしっかり充電状態になったので、スリープしたままでも充電は大丈夫そ。音楽用機器の接続と確認は、また後日。

 12500H機左側面USB 3.0 Type-AのU3H-A401BSVは、直挿しだとぶら下がり気味になるのでAmazonベーシック USB 3.0 2m延長経由にしてみる。RAMPOW ナイロン編組USB-A3.0延長ケーブルな0.5mが使えればと思っていたのだけれどMAL-5135SBKU3が100%ビジーになるし、2mが何かの役に立つかもしれないのでとりあへづ。今のところ常時接続の予定は2ドライブなMAL-5135SBKU3だけで、DN-84878とBRXL-PCW6U2-BKは使用時のみ接続予定。

 DN-84878はケーブルが短いのでRAMPOWな0.5m延長経由が良さそで、先一昨日大丈夫だったので安心してたら100%ビジーに(^_^;U3H-A401BSV側の抜き差しで復活し、その後は再現してないのできっかけがイマイチ不明。MAL-5135SBKU3は同じ環境なら毎回100%ビジーになるのでわかりやすいけど、ひょっとして接触不良だったり?