by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・水曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

コンポスト切り返し
・長ネギ用地整備、移植
・キャベツ用地整備
・ニンニク植え付け
・いろいろ収穫

 ↑こんな感じ。


 今月9月分コンポストは、崩れてきたので切り返し。今年7月分は本日の作業で使い切り、次の移設に備えて跡地を整地。現在のコンポストには本日もあれこれ投入したが、まだ1/3くらい空いてるので次週にでも満杯にして移設しましょね。


 長ネギ用地は新区画で、こちらで新設したサツマイモ用地の隣。現状草地だが背は高くないので、軽く除去しただけで掘り返し、土に混ぜ込む。酸度計が「6.5~7.0」だったので苦土石灰は入れず、自家製コンポスト堆肥と籾殻多めに投入して耕し、高めに畝立てて、先週タマネギに追われて一時避難したのを移植。本日はとりあへづの移植用地として幅150cm、長さ180cmくらい確保したが、今後は長さを伸ばして長ネギ専用地として整備する予定。


 キャベツ用地は先々週収穫したショウガと混植したサトイモの跡地。次はエダマメが入る予定だが、キャベツ苗が10本くらい育っているとのことで、それらの移植用に整備。先週拾い損ねたサトイモを確保しつつ掘り返し、酸度計が「5.2~5.8」だったので苦土石灰多めで耕し、焼却灰と自家製コンポスト堆肥と籾殻と鶏糞と草木灰と自家製ぼかしを投入して耕して畝立てまで。


 ニンニクはこないだ購入苗なタマネギを100本植えた畝の残りに、大玉を50粒植え付け。本来のニンニク畝の配置が予定と違っているよーだったので知人に確認したところ、大玉の植え忘れに気づいたとゆー次第。ちなみに、今回大玉を植えた畝の残りには何故かレタスが移植済みだったりで、こちらも予定通りになってなかったり(笑)


 こちらで植えたキャベツ、ブロッコリー、スティックセニョールは順調に収穫が進んでおり、キャベツは残り1つなので見送り、ブロッコリーとスティックセニョールは脇芽を収穫。その翌週に種蒔きしたダイコンも、そこそこ太くなったので順次収穫中。まだまだ新たに実が付いているピーマン類や、最近一気に勢力を広めた葉物も収穫。



防虫ネットのトンネルを外したハクサイ。

 今回長ネギが追加された新区画は、90cm幅*7.2m長*3畝な「ジャガイモ→サツマイモ」区画と同様の「サトイモ」区画を用意して1年ごとに入れ替え、それらの隣に150cm幅の長い長ネギ畝とゆー案が有力。近年サツマイモは需要が少ないので1畝にして、残り2畝は他の作物を植えるかも。サトイモとサツマイモでは好まれる土質が大きく異なるのが難点だが、前述のよーにサツマイモの需要は少ないのでサトイモ寄りで。