by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・2022/12/02(金):大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ソラマメ 用地整備、移植
・長ネギ 用地整備、移植
・キャベツ 移植
サトイモ 種芋保存
・収穫 ピーマン類、ハクサイ、葉物

 ↑こんな感じ。


 先週苦土石灰を入れたソラマメ用地は、雨上がりだからか酸度計が「6.0~7.0」と幅広かったので、酸度の高い場所だけ苦土石灰を追加。完熟牛糞堆肥とヨウリンと自家製ぼかしと籾殻を撒いて耕して畝立てして、5~3cmに育った自家製苗を移植して籾殻を撒いておく。ついでに先週自家製苗を植えたエンドウにも、ヨウリンと籾殻を撒く。


 長ネギはミニトマトを片付けて用地を拡張。掘り返して酸度計が「6.0~6.5」だったので苦土石灰を撒いて、完熟牛糞堆肥と発酵鶏糞と自家製ぼかしと籾殻を投入して耕して畝立てまで。先々週整備した区画には撤退する新区画に生き残っていた長ネギを回収して移植し、食用にした後の市販の長ネギの根元も移植(笑)


 キャベツは先々週先週に続いてハクサイ畝で育てていた自家製苗をキャベツ類用地に移植。数が多いので混雑しているが一時避難的な移植だそーで、後で広い場所にまた移植する予定とのこと。キャベツ類用地は既に満員なので、別の区画を用意しないと間に合わない気がする(^_^;


 こちらで掘り出したサトイモは種芋用と食用に分けて、種芋を土中保存。数が少なかった八つ頭は全て、土垂と赤芽は15個くらいずつが種芋となり、ビニールハウス内アーチの奥に穴を掘って籾殻を敷いてザルを置き、赤芽はそのまま、八つ頭と土垂は網袋に入れてザルの中へ。周囲を籾殻で覆ってから土を被せ、目印を立ててまた来年(^_^)


 収穫では先週黒マルチを外したシシトウと万願寺トウガラシがまた大量で、これからの寒さ次第ではあるが、株は元気そなのでもう1回くらい採れるかも。こちらで植えた購入苗なハクサイは、大きく育ってきたので1つ収穫。葉物は種蒔きしたのが育ってきたので間引き菜とゆーよりは通常の収穫になってきているけど、食べるのが間に合ってなかったり(^_^;



採り残しから育ったらしきジャガイモ達がちらほら。枯れた頃が収穫時期らしいが、芋が育つ前に寒さでやられてしまうかも(^_^;

 ソラマメの移植を終え、これにて年内に予定していた植え付けは全て完了となり、来年のジャガイモまで植え付け作業は暫く無い(^_^)と、思ったら、知人が何やら追加で種蒔きしたいとのことで、来週は区画整備と種蒔きかも。キャベツの移植用地も確保しないとなので、1畝か2畝?