by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・2022/11/08(火):大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・サツマイモ 掘り出し
サトイモ 掘り出し準備
・ソラマメ、エンドウ 植え付け準備
・水やり ピーマン類
・収穫 トマト、ピーマン類、ニラ、ヤマイモ

 ↑こんな感じ。


 こちらで植え付けしてからほとんど手入れをしなかったサツマイモは、一時期雑草に埋もれていたこともあり、知人が試し掘りした際にはダメダメだったとのこと。今回全て掘り出したが、1つの株に小さい芋がちらほら居るくらいで、やはりダメ(^_^;知人も植えた甲斐がないとぼやいていたが、放置していたのでしょーがない(笑)


 サトイモ4月に植え6月に雑草除去しショウガを混植した後、水やりを6月7月にしてからは放置(^_^;雑草に覆われて赤芽以外は葉が育たず(^_^;;ぼちぼち収穫したいので、とりあへづ雑草を除去。


 ソラマメとエンドウ用地は、残渣を片付け雑草除去。菜園の境の茶ノ木が伸びて畝が日陰になっていたので、枝切りばさみで部分的に除去。野生化してたヤマイモが居たので掘り出したら、太いところで幅10cmくらい、長さ60cmくらいで難儀したり(^_^;


 前日に軽く雨が降ったこともあり、本日の水やりはピーマン類のみ。ピーマン類はこれまで隔週で追肥してたけど、ぼちぼち終わりなので追肥は無し。先週収穫したラッカセイに隠れていた中玉とミニのトマトは、本日もちらほらと収穫(^_^)



エンドウ予定地から掘り出したヤマイモ。

・2022/11/10(木):大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

サトイモ、ショウガ 掘り出し
・種蒔き
・あちこち水やり
・残渣焼却

 ↑こんな感じ。通常は週1回のお手伝いだけど、雨が降る前にサトイモを収穫したいとの要望で、先週に続いて臨時の作業(笑)


 八つ頭はほぼ地上部が無く、植えたハズの場所にスコップを入れると5cm未満の小さな芋が1つずつ現れる(^_^;何故か1種だけ葉が大きく育った赤芽は茎の付け根も太くなっているが、やけに水っぽく、芋は大きな親芋の周囲に5cmくらいの子芋が4~6個。土垂は葉が小さく、親芋も小さく、更に小さい子芋が1~3個とゆー感じ(^_^;


 混植したショウガはサトイモ共々雑草に埋もれたこともあり、葉が見えるのは半数ほど(^_^;赤芽と混植した小型のは2~3cmくらいの根がなんとか付いてる感じで、土垂と混植した大型ののは種より大きくなっているのがちらほら程度(^_^;;ま、手入れできなかったのでしょーがない。


 収穫後は来期の種芋用と食用に分けて埋める予定だったけど、特に赤芽は茎側の水分が多かったので一旦ビニールハウス内で乾燥させてみることに。その他こちらで半畝追加整備した短期作物用畝に種蒔きしたり、葉物やタマネギに水やりしたり、残渣を焼却したり。畝の日陰になる茶ノ木を枝切りばさみでじょっきんしたり。



ショウガ発掘中に遭遇したカエルさん。

・2022/11/11(金):家人からの要請で、庭の柿の木に登って収穫 あんど 剪定。今年は例年より実がかなり少ない気がしていたけど剪定しつつ収穫してみるとそれなりで、次郎は3籠以上、富有はほぼ1籠(^_^)1つ1つの実は例年より小さいかも。


 剪定は家人の指示の元、4~5cm径の枝を数本ノコギリでギコギコ。昨年かなりバッサリ剪定したのと比べると軽めかもだが、それなりに大量なので後処理が大変(^_^;剪定鋏とノコギリで40cmほどに分断したところで私の作業は終了し、残りの作業は家人にお任せ。



おすそ分け用を取り分けたりして手元に残った次郎柿。例年より実が小ぶりだけど甘くて美味しい(^_^)

 先週に続く臨時作業で知人が霜と雨を心配していたサトイモの掘り出しも終わったので、残る収穫はキウイとヤマイモくらいかな?その他、先々週種蒔きしたタマネギはようやく芽が出たところで移植は無理っぽいので、晩生のタマネギ苗を購入して植える予定。先々週準備したポットに種蒔きしたエンドウとソラマメは、エンドウがようやく種を持ち上げてる感じで、ソラマメは変化が見られず、移植時期がどーなるか心配(^_^;