by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・先週火曜日の記載忘れ:大規模家庭菜園な知人が近所のスーパーで98円な4連ポットと出逢い、2つずつ入手していたキャベツとブロッコリーを移植。移植先はこないだキャベツやらを植えたら先日ほぼ居なくなっていた畝で、キャベツ8苗、ブロッコリー8苗植えたら満員に(^_^)今回は枯れずに生き残っているよーで何より(^_^)

・火曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・作付け予定の確認
・イチゴ、ハクサイ、長ネギ苗、アスパラガス用畝立て
・白イチゴの苗をプランターへ移植
・雑草除去
・散水用具片付け

 ↑こんな感じで、久々に作付け予定の確認から。春蒔き長ネギを来年予定していたところ、知人から秋蒔き長ネギを打診されたので、来年の予定変更のすり合わせ。ついでに年越し系のエンドウ、ソラマメ、タマネギの畝を再確認。


 先週整備したイチゴ用地は、酸度計が「6.0」付近のままだったので再び石灰入れて耕し、毎度の牛糞堆肥と鶏糞と自家製ぼかしにバッドグアノを追加して耕して畝立て。ハクサイ用地はこないだ掘り起こしたトウモロコシの跡地で、酸度計がこれまた「5.0」前後のままだったので石灰入れて耕し、コンポスト作自家製堆肥と鶏糞と自家製ぼかしを入れて耕して畝立て。長ネギ用地はアーチ内インゲンの片側半畝分で、酸度計は「5.5~6.0」付近だったので少し多めに石灰入れて掘り起こし、コンポスト作自家製堆肥と鶏糞と自家製ぼかしを入れて耕して畝立て。


 昨年移植したアスパラガスは4月にちらほら発芽していたのだけれど、その後の手入れが悪かったのか全体的に居なくなっており、種を蒔いておいたのが苗になりつつあるので、畝の一部を移植用に整備。石灰入れて掘り起こし中に移植した根の塊が出てきたけど、どれもスカスカになってた(^_^;コンポスト作自家製堆肥と鶏糞と自家製ぼかしを入れて耕して畝立てしておく。


 その他、こないだちらと記した白いイチゴの苗をプランターへ移植したり、あちこち雑草除去したり。雨の日が増えてきたので、出しっぱなしにしていた散水用具はお片付け。収穫関連では米ナスとインゲンはまだ順調そだけど、ゴーヤや地這いキュウリはぼちぼち終わりみたい。



トマトなアーチはジャングル状態(^_^;

 来年の作付け予定は結構きつきつになっており、あまり余裕が無いのが難点(^_^;も少しすかすかにしたほーが良い気もするが、知人からの要望は多いし、いきなり新規で追加されたりするのよね(笑)もっと畝を小分けにしないとかもだけど、量の要望もあるのでどーしたものか(^_^;