by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

X50不調 そのに

 、ゆー訳で、6700K機とのUSB接続が不安なDOOGEE X50。本日はCx File Explorerを使ってFTP経由でファイルのやり取りを試みると、タイムアウトで接続出来ず(^_^;6700K機でもX50でもWebが使えているので無線LANは大丈夫っぽいし、特に設定を変えた覚えはないのだけれど…困ったね(^_^;;

 Cx File Explorerを終了して再び試しても、X50を再起動しても同様。どーしたものかと思ったが数時間放置してから試したらすんなりと接続(^_^)その後何度か試してもタイムアウトは再現しなかったけど、ちょっと心配(^_^;

 USB接続ではたまに給電もしてないみたいなので、いよいよX50の端子が危ういかもなのが気になる。通信は他に手があるけど、給電がダメになったら引退よね(^_^;知人が某R天のポイント還元で実質無料なスマホを入手したけど、後継として検討するのも手か?

シルクな近況

 、ゆー訳で、バレンタイン経験値アップイベントお詫びで経験値10倍な中、職服なEUクレバドくんでShamballaをお試し中なシルク。Lv133な猿人さん相手ならペットさん同伴でも大丈夫そなので、途中から久々に愛犬「たろさん」と一緒(^_^)イエティさんとかは範囲攻撃があるし、音盾でもチャンピオンやジャイアントはアクティブなので要注意。

 基本的にはノーマルな猿人さんをロッド素殴り5~6発で単体狩りし、サクリするなら2体まで。チャンピオンはロッド素殴り3発の後サクリで、ジャイアントは鬼が貯まったらトラ鬼サクリからとゆーパターン。ジャイアントが多くてノーマルが狩りづらいときはロッド素殴り状態で放置して、野暮用をこなしたり(笑)

 そんなこんなでEUクレバドくんはLv134 18%、職Lv108 10%となり、Lv98だった「たろさん」はLv100に…って、あれ?「たろさん」って以前Lv112だったハズだけど…寝かせている間にLvが下がった?名前を付けているので別個体ではないと思うが…むぅ、謎だ(^_^;


Lv100な愛犬「たろさん」のステータス。

 本日のアップデートではGM座談会が告知されたけど、参加するかどーか未定。狩りは中国内功剣盾くんと交代して、職服シャムバラ(寒氷獄)をお試しする予定。ソロでの狩り具合、赤青POTの消費量、逆帰還書を購入して割に合うかどーか等、確認してみたい。

「ヘッドホンでスピーカー風」頁試作 そのに

 昨日に続いて「ヘッドホンでスピーカー風」なプラグインの挙動確認をいちおー実験室用に試作。後回しにしていた確認をいくつか追加して違いを眺めたり、ネタに反映したり。とりあへづHPL2 Processor PluginDOTEC-AUDIO DeeSpeakerGFM Psypanの3品はいちおー完成かな?

 以前『効いてない印象』と記したPsypanは、『いぢっても変わった気がしない(^_^;』ITD(Inter-aural Time Difference)の最小と最大も確認してみたが、TestGeneratorのホワイトノイズだと今回の確認では明確な違いが見えず(^_^;MeldaProduction MNoiseGeneratorでもSuperVisionVoxengo SPANではあまり変わらない気がするが、Imagerだと各帯域の位相ディスプレイの濃さが違うよーな。ITD最小→標準(中央)→最大の順に濃くなっているみたい。




ITD違いのPsypanをImagerで眺める。上からITD最小、標準(中央)、最大。
ITDは目盛りが無いので値は不明だけど、Cubaseの汎用GUI表示で見ると、最小は0、標準(中央)が1、最大で2。

「ヘッドホンでスピーカー風」頁試作

 そんなこんなで「ヘッドホンでスピーカー風」なプラグインの挙動確認をいちおー実験室用に試作。確認する対象や内容を増やすと長くなるだろーから対象で頁を分け、とりあへづSuperVisionImagerVoxengo SPANの画像を並べてみる。XREA Freeになってアンカーが扱いやすくなったので、アンカーは積極的に使用中(^_^)

 動画のほーが動きが見えるし音も入るしで参考になるとは思うが、編集の手間やファイルの管理を考えると面倒そなので保留(^_^;音で確認するならホワイトノイズだけでなく楽曲に近いサンプルも試したいところだが、違いが判別しやすいのはどんなかなぁとか思ったりするとまた面倒そだし(笑)YouTubeに上げてリンクすれば少しは楽かな?

 無料配布終了が告知されてたHPL2 Processor Pluginは終了とされていた翌日の11日にはまだ配布されていたが、その翌日の12日には配布終了を確認。その後に関する記載が見当たらずどーなるのかと思ったら、3/6、ステレオ音源のバイノーラル化に特化した新プラグイン「HPL2 Processor for studio」をリリース予定。とゆーことらしい。NovoNotesこちらによると3DXでは『The trial version will output noise after 5 minutes from start-up, but if you reload the plug-in, you can use it for 5 minutes again.』なTrial Versionを出しているよーなので、「HPL2 Processor for studio」でも同様なら動作確認が楽しめるかも。

Pianoteq 7.2.0

 ふと気づくと、MODARTT Pianoteq 7.2.0が出ていたので「pianoteq_setup_v720.exe」(42.1MB)を頂戴して更新。更新内容は↓

Change history of Pianoteq
Version 7
7.2.0 (2021/02/12)


・NY Steinway D update: power/duration increased in the bass range, upper two octaves revoiced in the ppp-mp range.
・Fixed bug in the harmonic and sustain pedals resonances.

 ↑の2点で、7.1.0の更新時にも思ったが、x.1上がるほどの(以下自主規制)。ちなみに、7.1.0にはいつの間にやら↓

・(2021/01/25) Workaround for UI freezing issue of the VST3 plugin with Cakewalk (Windows only).

 ↑が追加されてたが、今まで気づかなかった(笑)

 挙動確認中、ふと常時有効になっているOutput panelのLimiterをオフにしてみると、そのままだとレベルオーバーするけどVolumeを-6dBにすれば大丈夫そ。当然全体的に音量が下がるのでRoland UA-1010の出力を上げ、General commandsのFreezeでLimiter off、Volume -6dBを固定した状態でプリセットを切り替え、ダイナミックレンジを楽しむ(^_^)ダイナミックレンジと言へばOutput panelのDynamicsでも変わるけど、こちらはプリセットによって値が様々っぽく、プリセット「NY Steinway D Prelude」の場合だとDynamicsが36dBだったが100dBに設定するならVolumeは-9dBで丁度良いかも。

 その後、鍵盤との反応具合を補正すべくVelocity curvesでCASIO PX-200の設定をコピーしてVelocity panelのVelocity Curveへペースト。普段のよーに弾いてみると、特に変わった気はしない(笑)fffが出やすくなる設定みたいだけど、そこまで強く弾くことはほとんどないのよね。とりあへづFreezeにVelocity curvesを追加して保存し、今後も度々お試しする予定。


Limiter オフ、Volume -6dBPX、PX-200用ベロシティーカーブなPianoteq 7.2.0。


General Freezeで「Main volume」「Limiter」「Velocity curves」を固定。

Cubase 7.5のプラグイン情報

 私的にCuabseではリアルタイムでVSTiを弾いたりしながら遊ぶことが多く、以前から遅延(レイテンシー)の多いプラグインは避ける傾向が強かったのだけれど、最近のCubaseVST プラグインマネージャーウィンドウだとプラグインを選択しないと遅延が見えないのが難点。昔は遅延が一覧出来て、遅延が多い順とか少ない順で並べ替えも可能だったので、少々不便を感じていたり。HDDに残っている歴代Cubaseで確認するとCubase 7.5の「プラグイン情報」が最後で、8.xからは「プラグインマネージャー」になっているみたい。


Cubase 7.5の「プラグイン情報」。
幅を狭めているので項目名が読めないけど左から3つ目が「レイテンシー」で、多い順に並べ替えた状態。


Cubase 11の「プラグインマネージャー」の再掲。
選択したプラグインの「レイテンシー」しか見られない。並べ替えも不可。

 現在旧バージョンのCubaseは、32bitプラグイン対応の最終バージョンとして8.5、「.all」を「.cpr」に変換するのにSXを活かしているけど、「プラグイン情報」確認用に7.5も使いやすいよーにしておこーかしら?

今週の園芸?

・水曜日:大規模家庭菜園な知人と相談の上、運転手さんに送迎をお願いしてあちらの菜園でジャガイモ植え付け。現地は昨年のサツマイモ収穫以来放置していたけど雑草は少なく、酸度計が「5.5~6.0」だったので苦土石灰は入れずに焼却灰を撒いてからスコップで掘り起こし。その後鍬を入れて幅100cmくらいで2畝作成。


 種芋はキッチンスケールを持ってくるのを忘れたので、知人がてけとーに分断(笑)断面に草木灰をつけて30cmくらいの間隔で切り口を上にして置き、上に籾殻を置いて芋間に自家製ぼかしを埋め埋め。135cm幅の黒マルチを張って裾をしっかり埋めたら、中ほどにも土を置いてバタつき防止を期待してみる。


 植えたのは中央通路から見て奥の畝の右にトヨシロ 800g、左にアンデスレッド 1kg。手前の畝は右からシンシア 1kg、ノーザンルビー 500g、シャドークイーン 500g。これで2条2畝が埋まってしまったので、インカのめざめ 500gは知人宅側の菜園に北海コガネ 1kgと植える予定。


 以上、簡単に記してみたが、結構な長時間肉体労働で、終盤はヘロヘロ(^_^;種芋の切り方や植える順番で多少意見が分かれたりもしたが、とにもかくにも私的初のゴロゴロ植えなので今後どーなるかイマイチ不明(笑)今後はたまに自転車で徘徊ついでに立ち寄って、芽出し作業をする予定。



ジャガイモのゴロゴロ植えに初挑戦(^_^)
マルチの裾はしっかり埋めたつもりだけど少し不足気味だったので、畝幅は90cmくらいにしたほーが良かったかも。
知人からの要請で、畝の中央にバタつき防止目的の土を載せてみたり。

 先週簡易物置の補修をしたら翌日に春一番が吹いて少々焦ったが、確認したところシートが飛んだり破けたりすることもなくやり過ごせたよーで一安心(^_^)心配だった側面のパッカー付近も無事だったけど、内部から見ると小さな穴があちこちに(^_^;ぬぅ、やはり#4000だと耐久は2~3年とゆーことか。

HP 840G1機も不調

 先日DOOGEE X50の不調を記したが、HP 840G1機もファンが度々異音を出すよーになって久しいので少し心配だったり。エアダスターでシューしても改善せず、数日前には電源を入れたらOS起動前に見慣れぬ英語な画面が現れ、勝手に電源が落ちたのでかなりびっくりしたり(^_^;撮影機材を用意している間に電源が落ちたので内容は詳細不明だがファン関連だった印象で、いよいよ止まったかと思ったけどその後はそれまでと同様に動いてくれている。

 先代ノートPCなAcer M5機(Acer Aspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Q)みたいにファン交換を検討し、交換用ファンを物色してみると、お安いのだとこちらの918円で、そこそこだとこちらが3,603円。7,664円なHP ZBook 14 G2 ファン 730792-001は品名の下に「ヒューレット・パッカード(HP)のストアを表示」とあるけど出荷元と販売元はFTI JPなので非純正?純正品が5,000円くらいで手に入るなら交換する気になるけど、あまりお安いのだとすぐに壊れるかもだし、お高いなら買い替えのほーが良いかもなので、迷ってたり。

 中古なノートPCを物色してみたけど、良さそな出逢いに恵まれず(^_^;こちらで新品情報を眺めると、人気売れ筋ランニング1位なDELL Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル(メーカー頁)が50,000円くらい。スペック等を見るとCPUスコアが11,286でRAMやSSDも良さそだけど、排気口が画面の下なのとキーボード右端付近の混雑具合はちょっと残念(^_^;

 送料税込 28,435円で2017年11月に入手したHP 840G1機は、Intel Core i5 4300U(CPUスコア 3,850)のRAM 4GBでSSD 180GB。普段使いでは能力不足を感じることなく気に入っているので、良さそなファンが妥当なお値段で手に入るなら交換して使い続けたいところ。後継機種候補を気にしつつ、引き続き情報収集しましょかね。

シルクな近況

 、ゆー訳で、職服でShamballaをお試し中なシルク。事前に改めて所在地を確認すると一番近い和田からでも遠くに位置し、私的には職服で移動するのは遠慮したいところ。どーしたものかと思ったら、逆帰還で内部まで飛べるらしい。


逆帰還書で見たシャムバラの位置。和田の街は中央下の宮殿っぽい影の下。

 EUクレバドくんの狩りで貯まった赤青POTが倉庫を圧迫していたので、まずは中国内功剣盾くんでお試し。錬金関連のドロップはないとの事前情報を信じて手荷物いっぱいに赤青POTを買い足し、職服を着て逆帰還でシャムバラ(寒氷獄)へ。地図を確認すると、到着地点は中央南向きの比較的安全な場所みたい。

 ご近所を軽く狩りしつつ散策すると、「凍り付いた」見慣れたモンスさんがおり、Lvの割には丈夫っぽいけど攻撃力はそこそこな印象。Lv133なイエティさんのノーマルがLv130な悪霊さん達のチャンピオンと同じくらいかな?中国内功剣盾くんは共同PTでないとモンスさん達が集まらず転移攻撃での狩りは効果が薄いが、別アカウントの水増し要員さんはLv1のまま無職なので職PTが組めないのが難点(^_^;

 中国内功剣盾くんではなんだかんだで3時間くらい狩りして、職Lv101 80%だったのが83%に(^_^)不慣れなこともあり赤POTの消費が激しく、モンスさんをあまり集められなかったからか青POTが余り気味。この調子だと毎日街に戻って補充せねばならず、毎日逆帰還を消費することのになるのも難点っぽいけど、赤POTの消費は7日自動回復で、逆帰還はスペチケを消費すればノープロブレムなのかな?現状では7日自動回復と違ってスペチケは倉庫を圧迫するほど手持ちが無いので、ちと厳しいけど。

 その後、EUクレバドくんで入ってみたが、元来のPOT不要に加えてドロップ極小なので街に戻る必要が無い(^_^)単体狩りが基本なのでPTしてもしなくてもあまり変わらないし、音盾の恩恵でノーマルさんはパッシブだし、ひょっとするとEUクレバドくんには向いているのかもと思ったり。同Lvのイエティさんより柔らかい猿人さん狙いで狩りを続け、Lv134 15%のままだけど職LvはLv107 46%から57%に(^_^)

 本日のアップデートではバレンタインイベントバレンタイン経験値アップイベントの告知。前者はあまり気にしないとして、後者は職Lv上げに丁度良いかもと思ったらラグが酷くて緊急メンテして、職業経験値の獲得量が少ない緊急メンテ(^_^;お詫びで経験値増加となり、イベントと併せて10倍に(^_^)

 経験値10倍期間は、引き続き職服なEUクレバドくんで氷シャムバラをお試しする予定。猿人さんが範囲攻撃とかしてこなければ久々に狼な「たろさん」を育ててみたいので、手持ちの駝鳥さんで少し様子見しましょかね。