by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新製品がちらほら

ローランド 2012 秋の新製品が発表されたので眺める。え〜と…GK関連も無いし、私的にはハズレみたい。 こちらで知ったXhun Audio Iron Axeはモデリングなギター音源だそーだが、デモ演を見聞きした印象ではイマイチとゆーかまだまだな感じ。念入りに打ち込め…

BD-REのエラーは熱が原因?

PC

ぢつわここ最近、BD-REへのバックアップ中にエラーが頻発してまともに書き込めなかったので困っていた。最初からエラーになる訳ではなく、長くかかりそなので放置している最中に、何時の間にかエラーで止まっているのよね。エラー時のダイアログは↓ ↑こんな…

シルクな近況

と、ゆー訳で、EUクレバドくんは一昨日Lv108に到達。新たなクエも終わったので、久々にLv108な中国剣盾くんでの朝狩りに戻ったシルク。 ちびちびと買い貯めていたゴールドコインとシルバーコインで中国剣盾くん用の彗星不滅な胸防具を購入したものの、在庫し…

Augur あんど IKから返信

VST

別件でWebを徘徊中にこちらと出逢い、久々にAugurで遊ぶ。 本家のWeb頁は既に無くなったよーで、KVRの紹介頁はこちら。ベータ版のままらしく、GUIの作りかけ感が何とも(^_^) 以前ちびっとPROPHET VやWAVESTATIONへの興味を記したが、実機が出た当時に関心が…

サンレコのおまけCDで24bit96kHz そのに

24bit 96kHzなCubaseでサンレコのおまけな24bit 96kHzなファイルを16bit 44.1kHzに変換。インポートして元の24bit 96kHzと切り替えながら聴き比べてみたら…え〜と…私には違いがわかりません(笑)。16bit 32kHzにしてみたのも参加させてみたら、これは確かに違…

SampleTank FreeのFREQ off そのさん

VST

と、ゆー訳で、IKのサポートフォームに投稿。FREQ offの件と、オートメーション出来ないパラメータの件。 IKのサポートフォームは掲示板みたいになっており、投稿するとスレッドが立ち上がる。サポートからの返信はメールで届くが、該当スレッドにも反映され…

更新

いちおー実験室にSampleTank FreeのFREQのoff具合を試してみる。を追加。

SampleTank FreeのFREQ off そのに

と、ゆー訳で簡単に確認する方法をどーしよーかと思案する。ホワイトノイズのオーディオファイルをインポートすれば、sonogram SG-1の見た目にわかり易いとは思う。でも、XL付属の音色で代用出来るならそのほーが良さそ。 で、プリセットを闇雲に確認して間…

SampleTank FreeのFREQ off

VST

昨日のSampleTank FreeのFREQ offの件でIKのサポートより返信が届く。フォームに送信した際の受領確認メールが英文だったのでちと不安になったが、今回のメールはしっかり日本語で嬉しい(^_^) が、検証用に音ファイルを送って欲しいとの事で不安倍増。内容が…

オーディオトラックとVSTiでのサンプル再生の違い 蛇足

ついでにSampleTank Free 2.5.5で32kHzや44.1kHzのサンプルを読み込んで確認してみたら、これまで試したVSTiとは出方が異なる。上の周波数がフェードアウトしているよーな。FREQはoffになってるんだけど…ひょっとしてフィルターが効いてる?試しにSLOPEを12…

シルクな近況

本日のメンテから次回のメンテまで、経験値とドロップ1.5倍なシルク。Lv107の93%なEUクレバドくんも、期間中にLv108に到達出来そ。そしたらLv108のクエをこなして、中国剣盾くんを育てましょかね。 27日からはアリーナイベントも始まるそーな。勝利回数が多…

オーディオトラックとVSTiでのサンプル再生の違い そのに

今度は24bit 96kHzなプロジェクトで、44.1kHzなサンプルとGroove Agent Oneを追加して確認。結果は前回と同様で、オーディオトラックは元ネタのサンプリング周波数に即した挙動だが、VSTiだと折り返しノイズらしき倍音が付加されるみたい。

Opera 12.01

PC

ふと気付くとOperaが12.01になっていたので、こちらからポータブル版を頂戴して上書きインストール。起動してみると12.00よりも更にスキンに未対応になってるよーで、表示が変。 12.00の表示(左)と12.01の表示(右) 「外観の設定」→「テーマタブ」にもスキン…

オーディオトラックとVSTiでのサンプル再生の違い

以前気になったVSTiの挙動の中で、特に24bit 96kHzなプロジェクトでLM4 mkIIを鳴らすと、サンプルが24bit 44.1kHzなのに48kHzまで音が出ていた件の再確認。今回は32kHzなサンプルをCubase 5.5.3の16bit 44.1kHzなプロジェクト上で色々発音させ、sonogram SG-…

更新

物欲リストにCubase 7を追加。

LM4 mkIIとGroove Agent One

VST

私的にはタイコ音源として永らくお世話になっているLM4 mkII(以下「LM4」)だが、更新が止まりサポートが終了して久しい。Cubase 5から標準でGrrove Agent One(以下「GAO」)が付くよーになり、機能的にはLM4 mkIIより良さそな気もするんだけど音の傾向はちと…

Hibiki Reverb あげいん

VST

その後もFreeverb3 2.6.6をちびちびといぢる中、Hibiki Reverbのプリセットはセンド向けな気がしてきた。「DRY」と「EWET」と「LWET」のどれもが-6.00dBとゆーのに何か意味があるのかは不明だが、原音が混ぜられているのでインサートで使うのだろーと思って…

シルクな近況

昨日のメンテ後、ログイン関連の処理にやたらと時間がかかるよーになったシルク。昨夜の23:30付けで『現在は解消傾向へ向かっております』『更なる進捗がございましたら、改めてご案内させていただきます。』とのお知らせが載ったが、その後のお知らせは無か…

Freeciv 2.4.0-beta1 そのに

と、ゆー訳で、暫し待ったらWin用実行ファイルが出たので頂戴し、軽く起動確認。起動画面には日本語で、正式版は2月予定との告知。 序盤をちびっと試してみても、これまでと特に変わった気がしない。民族がやたらと増えたよーだが、解説等、追加箇所の日本語…

Freeverb3 2.6.6

VST

ふと気付くと、Freeverb3のVSTeが2.6.6になっていたので頂戴する。何やら強化された他、新たに『Hibiki Reverb』とゆーのが追加されたよーなので、とりあへづ試してみる。 新規追加な『Hibiki Reverb』 2.6.0で導入された新GUIであるが、以前も気になったパ…

サンレコのおまけCDで24bit96kHz

サンレコのおまけCDの中身を確認する為に、Cubaseを24bit 96kHzに。ROM部の24bit 96kHzと、CD部をリッピングした16bit 44.1kHzを並べ、個別に流して聴いたり、両者を切り替えて聴いたり、Sonogram SG-1とSPANで20kHz以上の具合を眺めたり。内容に関しては予…

Freeciv 2.4.0-beta1

ふと気付くと、Freecivの2.4.0-beta1だそーな。変更点は…何やら多くて解読する気にならず(笑)今後の日本語情報に期待。 まだWin用実行ファイルは配布されてないよーなので、こちらも今後に期待。

更新

主な使用機材と寝てる機材をちびっと更新。

サンレコ

到着したサンレコの表紙を見て、「またか」と思う。登場人物が偏り過ぎな気がするのは私だけでしょーか? そんな訳でおまけCDは期待薄。機材の中身ネタはサンレコにしては珍しい印象で、オカルトに走って無さそなのが好感。後日のんびり読み進めましょ。 サ…

6.5.3

ふと気付くとCubase 6.5.3が出てたので、更新内容を確認する。追加機能は私的にどーとゆー事も無く、不具合修正は少なそね。不具合修正の進まなさが不満で5.xから更新せずに7.xを待ってる身としては、も少し頑張って欲しかったり。 そのうち6.5の体験版で不…

エアコン冷房開始 その後

その後も暑い日が続いた所為か、体が厚さに慣れたらしく、室温30℃ならエアコン冷房せずに過ごせるよーになった。つい先日は気温が28℃くらいだったが、少し寒く感じたり。 雨が少ないのか、例年より蒸し暑くないよーな。屋内ではあまり発汗してない印象。風が…

シルクな近況

朝狩りメインでのんびりと遊んでいるLv107なEUクレバドくんも、ふと気づけばぼちぼち育ち具合が75%になろーかとゆーシルク。本日のメンテで発表された新たなイベントは、『夏の和田大屋台祭』で、『かき氷や冷麺!花火にエンハンサー!この時間に限り、屋台…

PageOne

PC

ふとしたきっかけで、青空文庫形式の文章を扱う必要に迫られる。普段通りテキストエディタなPeggy Padで開いてみたら何が何やらで(笑)青空文庫の存在は知っていたが、私的にこれまで縁が無かったのよね。ちと検索してみたら専用の表示ツールが色々出てるよー…

テンポシンクLFOなエフェクタ

VST

先日頂戴したM1 Leでちと気になったテンポシンクLFOでの変調用VSTeを探し、de la Manchaのkitchen syncと出逢う。テンポシンク可なLFO*2でフィルターやらボリュームやらが変調出来るとの事で、beatsの設定が分かり辛い以外、機能はそこそこ良さそな気がする…

年に一度のお集まり

諸般の事情で珍しく日曜開催で、約1名はお仕事とゆー名の野暮用で合流が遅れたりしたが、例年の面々が例年の場所に集い、歓談。そんでもって例年の如く長居してたり(笑)