by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

LM4 mkIIとGroove Agent One

 私的にはタイコ音源として永らくお世話になっているLM4 mkII(以下「LM4」)だが、更新が止まりサポートが終了して久しい。Cubase 5から標準でGrrove Agent One(以下「GAO」)が付くよーになり、機能的にはLM4 mkIIより良さそな気もするんだけど音の傾向はちと違う気もする。LM4のプリセットが読み込めれば良いのだけれど、そーゆー機能は無いのよね。随分と前に某所で担当さんらしき方に口頭でお願いしといたんだけど、すっかり無視さ(以下自主規制)
 と、ゆー訳で、何度か目の手動によるプリセット移動を試みる。今回のお題は「Wizoo Acid Jazz XXL」で、ブラシなドラムキット。9個*2列な18パッドの殆どは、1パッドに4サンプルのベロシティレイヤー(0〜65、66〜95、96〜120、121〜127)な構成。



LM4 mkIIの「Wizoo Acid Jazz XXL」


 そのまま移植しよーとして最初に躓いたのは、LM4では発音グループ毎に同時発音数が設定出来るのに対し、GAOだと同時発音数が1な事。なのでLM4だとタムやシンバル類のよーに6音ポリで別グループ化されている(パッドの名称の色が違うのは別グループ)よーなのはGAOには無理で、ハイハットのオープンとクローズのよーに排他な表現のみとなる。ま、PCの性能が上がった昨今では、タムやシンバルの同時発生音数を気にしなくても良いのかも。
 GAOの1パッドにLM4と同じ4サンプルをベロシティーレイヤーし、LM4と鳴らし比べるとGAOのほーがやたらと音が大きい。で、全体的に下げよーかと思ったら、マスターボリュームは数値で指定や確認が出来ないのね(^_^;。しょーがないのでミキサ側で音量調整。
 叩き具合への反応を何度か試すと、LM4でのVelo 50%はGAOのAmp Mod 100.0%相当な感じ。LM4のVolの単位はdBみたいだけど、GAOのVolumeを同じに設定すると音量が異なる。ひょっとするとLM4には隠しパラメーターがあるのかしら?無印LM4の音色スクリプトだと、サンプル毎に音量や低位を指定出来たけど、現行のLM4には見当たらないし。だとするとGAOへの移植はかなり面倒になりそね(^_^;
 ちなみにGAOだとサンプルボリュームで各サンプルの音量設定が出来るが、これまた数値で確認や指定が出来ない(笑)。更にCtrl + 左クリックでの初期値も機能しないので、一旦触ってしまうと元に戻すのにも苦労しそ。
 そんなこんなで力尽きたので、本日の確認はここまで。