by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

HP 840G1機借設置 あんど Pianoteq 8.0.7とOrganteq 1.6.5

 そんなこんなで12500H機がメインPCとして本格活用になり、サブPCとなるHP 840G1機の設置場所を模索。何度も迷走し、12500H機の上に傷つき防止に何か敷いた上でも良いかもとかおもったりもしたが、12500H機の放熱を考えるとダメそ。とりあへづ手持ちの素材を組み合わせて簡単な台をでっち上げ、その上にこちらで入手した冷却スタンドと共に仮設置してみる。


12500H機の上にHP 840G1機を仮設置。


CPUファンが止まったままのHP840G1機の下には外部冷却用ファン付きスタンド。ファン使用時だけUSB接続。LEDは不使用。


台はそこいらにあった素材を脚として、OSBを乗せただけ。

 HP 840G1機の右側面奥から出ている電源端子が7㎝程出っ張りVG-99(本家頁)を乗せているモニターアームの柱と干渉しがちだが、全体的に少し左寄りに設置することで回避可。冷却スタンド入手時にも確認したが、ファンを使うと「大規模戦闘」設定で街をうろつくくらいで70℃前後で安定。Web徘徊なら30℃付近で安定し、ファンを止めると35℃くらい。

 キーボードもちょうど操作しやすい高さになり、概ね良好(^_^)閉じたHP 840G1機の上に画板を置くと、ちょっとした手書き作業にも便利そな印象。脚が未固定だと不安定だし、台を移動するのにも手間なので、も少し良さそな案が思いついたらお試しする予定。

 蛇足ながら本格活用中な12500H機はこれまでのところ特に不具合なく、順調そ(^_^)外付けにしたEドライブとOドライブは使う時だけMARSHAL MAL-5135SBKU3の電源を入れているが、音楽環境や日常作業はCドライブだけで済むので使わない時間が多い。外付けドライブをTablacus Explorerでタブをロックしていると少々厄介になるので、アドオンに「レイアウト」を追加してCドライブのみ用と外付けドライブ使用時用を切り替えてみたり。


 そんな中、ふと思い立ってMODARTTのTrial downloadからPianoteq 8とOrganteqのデモ版を頂戴してインストール。Pianoteqは昨日8.0.6を頂戴したのだけれど、本日8.0.7に更新してたので再び頂戴する。こちらによるとこないだ更新した8.0.5からの更新は↓

8.0.7 (2023/03/29)
・Workaround for Logic Pro crashes when opening some projects on a M1/M2 mac.
・Note naming convention changed to 'Scientific pitch notation' : the middle C key is now named C4 instead of C3.
・Concert Harp: revert the default glissando behaviour as it was in Pianoteq 7.
・Display arrows over note-edit buttons that can be dragged.
・SysEx messages (realtime-tuning for example) with device ID 0 are now accepted.
・Fix disappearing instrument image when changing zoom level.
・Minor bug fixes.


8.0.6 (2023/03/27)
・The aax plugin is now compatible with Pro Tools 2023.3 (Apple Silicon aax plugin added).
・Lower CPU usage when the application/plugin is idle.
・Updates of note FX params (tremolo and vibrato depth) are now applied to already sounding notes.
・Hammer bounce can be extended after the key release by using the sostenuto pedal.
・UI toolkit updated.


8.0.5 (2022/12/22)
・Fixed rare crash on plugin instantiation.
・(2023/01/03) Fixed issue where the plugin failed to load on macOS 10.11 and macOS 10.12.

 ↑こんな感じで、8.0.5は同じバージョンのまま追加で更新してたり。


Pianoteq 8.0.7。いつの間にか「DEMO」表示が上部中央付近赤文字に変わってた。

 Organteqはこちらで頂戴した1.6.0以来久々で、更新内容は↓

1.6.5 (2022/07/25)
・Fix for some Apple framework issue with the plugin on macOS 10.11 and 10.12.


1.6.4 (2021/12/10)
・Added 'send to channel' option'
・Fixed plug-in/standalone state loading when reopening (did not remember stop switches in some cases)
・(2022/01/04) Fixed AllNotesOff MIDI event discarded when the keyboard mapping involves an "Any Channel" entry.


1.6.3 (2021/06/08)
・‘AllNotesOff’ events apply separately to virtual keyboards according to their MIDI channels
・64-bit ARM binary is now available on macOS (M1)
・Added french user manual


1.6.2 (2021/04/12)
・Fixed a display bug when changing combination bank
・Fixed random crash of the Linux version on startup


1.6.1 (2021/03/01)
・Fixed a bad behaviour where the live state (stop switches, coupler switches, ...) of a preset was loaded before the preset update was complete
・Fixed the higher octave of some reed stops (mainly Clairon 4) with wrong pitch
・Added trem switches in freeze filter
・Fixed some stops description
・Fixed a crash when loading a preset while switching stops on/off

 ↑こんな感じ。Pianoteqと異なり機種の追加がないこともるのだろーし、元の完成度高かったからなのかもだが、時を重ねた割にあまり変わってない印象。軽く遊んでみた感じ12500H機だと負荷は大丈夫かもだけど、私的にはあまり使い道が(以下自主規制)(^_^;


Organteq 1.6.5。