・木曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓
・コンポスト切り返し
・イチゴ苗移植
・タマネギ用地整備
・ブロッコリーとスティックセニョールに支柱と誘引
・防虫ネットトンネル移設↑こんな感じ。
今年6月分のコンポストが本日の作業で使い切りそだったので、今年7月分のコンポストを切り返し。中身は蔓物が多かったよーで少々早かったかもだが、全体をスコップで削るよーにして切断しつつ混ぜ混ぜ。先週移設したコンポストには残渣等が追加されていたので土を入れてスコップでつつきつつ均し、その上に卵の殻や落ち葉の枯葉を追加してからまた土を投入。
イチゴはこちらで整備した畝に植え替え。酸度計が「6.5」付近だったので軽く苦土石灰を追加し、ヨウリンと油かすも投入して耕して畝を再整備し、苗を一時避難していた箇所は苗を取り出して同じく再整備してから植え付ける。一時避難していた苗はそこそこ元気そで量的にも余るくらいだったけど、畝の1/4くらいは自立野生化していた苗を植え、しっかり水やり。
購入苗用タマネギ用地はエダマメの跡地。諸般の事情でエダマメは当初予定した区画の隣に移動したので両脇が狭くなったけど、通路を削る感じで掘り返して確保。酸度計が「6.0~6.5」だったので苦土石灰を一面にまぶして耕し、籾殻と自家製コンポスト堆肥と鶏糞と自家製ぼかしを投入して耕して畝立てし、「9515」な穴あき黒マルチ。
購入苗用タマネギ用地の隣は、こちらでキャベツ、ブロッコリー、スティックセニョールを4株ずつ1列で植えた畝。ブロッコリーとスティックセニョールはこちらで天井を高くした防虫ネットのトンネルに届いてしまったので、防虫ネットのトンネルを外して支柱を立てて誘引。防虫ネットを外したのはぼちぼち虫さんが少なくなったからとゆーことでもあったのだけれど、外した直後から同じ畝のキャベツ付近でモンシロチョウさんらしきひらひら舞う生物が目に付いたり(笑)
先週ホウレンソウを撒いた畝には葉物を追加で撒いたとのことで、先ほど外した防虫ネットのトンネルはこちらに移設。ホウレンソウはしっかり発芽してくれていたけど、葉物の発芽はイマイチっぽい(^_^;葉物は他の畝でもイマイチなので、今後に期待。
ナスはまだ花がちらほら咲いてたり、元気そな葉がちびっと出ているが全体的にはよれよれな感じで、実の育ちもだいぶ遅くなった印象。ぼちぼち自家製苗用タマネギ用地として整備される予定だが、苗の育ち具合はまだまだとゆー感じ。先週ポット蒔きしたハクサイはしっかり発芽しており、居座っているカボチャを収穫したら畝を拡張整備して移植に備える予定。