by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

病院付き添い そのなな あんど エレドラ組み直し

 、ゆー訳で、昨日は家人の付き添いで街の病院へ。その前に造影剤付きのCTの予約を入れていたのだけれど、本人が造影剤の副作用を容認しなかったので、急遽中止となっていたり。お医者さんとのお話では、体調が復活気味であるとの本人の申告と、これ以上詳しい検査が難しい点を考慮し、抗生剤を飲みながらの様子見となる。


 本日はお日柄も良く、思い立ってエレドラの組み直し。あれからも妄想は膨らんだりしぼんだりしているが、とりあへづこないだちらと記した高さ調整をメインとし、ついでとゆーか同時に簡易防振対策をバランスディスクに変更してみる。


エレドラを分解してOSBの下を確認すると、空気の抜けた100円屋さんのフィットネスボール*4。
こないだよりは空気が残っているが、揺れ対策で設置した気泡緩衝材入り古Tシャツの恩恵と思われる。


直径約30cmなバランスディスク*4と交換。
この後OSBを乗せて軽く確認すると、上下に弾む感じも、前後左右に揺れる感じも少なく、かなり安定している印象。
揺れ対策の気泡緩衝材入りTシャツは不要みたい。


ラックの柱は左手前の柱と右奥の柱を入れ替えて、右手前の柱をMDS-7の約47cmと交換。
高さ調整用のSPFな2*4材を外してから組み直し。
基本的に配置は同じで、スネアの奥がタムとスプラッシュ。ハイハットの手前と右奥がRoland SPD-11に接続したスネアとハイハット
SPD-11本体の手前は順にカウベル、フロアタム、SPD-11のクラップ、フロアタム。右端は手前からチャイナ、ライド、クラッシュ。
一時カウベル用にパイプを追加してみたが、その後タムとSPD-11本体の間にホルダーを入れて対応する方向で落ち着く。


床との隙間は7cmくらい。

 ここいらで力尽きたので本日はここまで。配線はまた後日。