by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

GR-55のMIDIとGUITAR OUT具合

 日々ちびちびとプリセットを進めて遊んでいるGR-55。本日はまだ試してなかったMIDI関連の確認から。GR-55はASSING 1〜8を使うと外部MIDI入力機器から操作出来るので、MFC06と組み合わせると色々遊べるかもと、密かに楽しみにしてたのよね。



にちびっと紹介したMFC06。


 が、よくよく確認してみると、コントロールチェンジ(CC#)が合わない事が判明(笑)MFC06はCC#116〜120を送信するけど、GR-55がASSIGNに使えるのはCC#1〜31と64〜95なのね。ぬぅ、残念。
 気を取り直してMCS2のMIDI出力を繋いでASSIGNを…って、あら?SOURCE MODEは『通常はオフ(最小値)になり、操作している間だけオン(最大値)になります。』なMOMENTと『操作をするたびにオフ(最小値)/オン(最大値)が切り替わります。』なTOGGLEの2択だけど、連続変化させたい場合はどっち?この説明だと、どちらを選んでも出来ないよーな。TOGGLEは名前からしてダメそなのでMOMENTで試してみるが、イマイチ挙動不審だし。


 と、ゆー訳でMIDI関連は放置して、続いてGUITAR OUTの確認。とりあへづモデリングギターを出力し、KORG PX3T PANDORAに繋いで遊んでみると、なかなか楽しい(^_^)内蔵エフェクトが貧弱なのは、その気になればこちらを使って補えるのね。GR-55にステレオ外部入力があれば、外部ミキサー不要でもっと良かったのに。
 ついでにノーマルピックアップの確認もしたくなったが、FR-55S改は電気を食うので少々面倒。これまたついでにGK-3の確認もしたくなり、思い立ってFERNANDESの型番不明ギターに仮設置してみる。リヤピックアップのエスカッションは以前にも使っていた加工品を使い、ピックアップは高さ調整を無視して両名テープで貼り付けただけ。



FERNANDES 型番不明ギターにGK-3を装着!
購入したのは2004年11月23日らしい。


 GR-55に繋いでGK関連の設定をしよーとしたら、GK-3と自動認識したみたい。むぅ、これが9番ピンの恩恵か?と、思いつつ、てけとーに感度調整を済ませ、軽く鳴らして遊ぶ。GK-3もノーマルピックアップの出力も問題無さそで、これでGR-55GKの動作確認はひと通り済んだかな?