by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

GP-10の遅延確認手順再確認 そのに あんど GR-55 FloorBoard 20210323

 先日に続いて昨日今日とBOSS GP-10(本家頁)のUSBオーディオOblique Audio RTL Utilityで確認する手順の再確認。取説を眺めて「USB Audio In Level」と「USB Audio Out Level」の存在を思い出し、レベル不足解消に両者を200にしてみたが測定不足がちらほら。「PATCH LEVEL 200」「EQ Level +20dB」のほーが安定して測れるっぽい。

 念のため、PC直とUSBハブ経由で結果が異なるかも確認。先日記したよーに、現在GP-10のUSBはVG-99(本家頁)とGR-55(本家頁)と一緒にBUFFALO BSH4U05BLにまとめられているが、そこから6700K機にたどり着くまでにサンワサプライ USB-HUB216Rサンワサプライ USB-2H702BKを経由している。USB MIDI関連をまとめていたり、4ポートのハブを多く使っていたり、GK機器のUSBはエディタ向けとしていたからこの位置なのだけれど、USBハブを3つ経由してると何か問題があったり?

 バッファサイズ6(256サンプル)なGP-10でプリセット10「SITAR」を元に全エフェクトオフにして、RE-GUITAR/AMP Iに設定。ノーマルピックアップ経路をRTL Utilityで見ると↓

・6700K機直:1194サンプル 27.075 ms、1192サンプル 27.029 ms
・USBハブ1つ:1192サンプル 27.029 ms
・USBハブ2つ:1192サンプル 27.029 ms
・USBハブ3つ:1193サンプル 27.052 ms、1192サンプル 27.029 ms

 ↑こんな感じで、最初6700K機直で測ってからUSBハブ1つで測ったらUSBハブ1つのほーが2サンプル速く、GP-10の電源を入れなおして再度6700K機直を測ったらUSBハブ1つと同じ値に(^_^)USBハブ2つはUSBハブ1つと同じでのーぷろぶれむだったけど、USBハブ3つは1サンプル遅かったのでGP-10を再起動して測ったら他と同じ値に(^_^)


6700K機直なGP-10で、電源を入れなおしてRTL Utilityした結果。


 いろいろ試してUSBドライバーがごちゃごちゃしたのでKORG USB-MIDI Driverに入ってる「KORG MIDI Driver Uninstall Utility」で整理。最新版な「DrvTools(115_r45e).exe」(6.33MB)をインストールしてみたけど「KORG MIDI Driver Uninstall Utility」のバージョンは手持ちのと同じ。KORG nanoKONTROL 2が破損になってるけどとりあへづ放置で、確認はまた後日。



KORG MIDI Driver Uninstall Utility」でドライバーを整理。


 ついでにGR-55 FloorBoard 20210323をインストール。私的にGR-55の使用頻度が低いこともありこちらで20180418版にしてから更新を確認してなかったが、貴重なGR-55エディタなので更新し続けてくれるのはとても嬉しい(^_^)設定で「Auto Window Scalling」のチェックを外して「Window Resize Scale」と「Text Font Scale」を「1.00:1」にしたが、相変わらず「床板」になるので日本語化はやめとく(笑)


GR-55 FloorBoard 20210323。