by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Acer M5機を音楽用にするには

 、ゆー訳で、Acer M5機で交換したファンの様子を見つつ、音楽用に活用すべく色々検討中。これまでも度々妄想してきた感じでは、SSDの容量の少なさ、使用するプラグインやホスト、オーディオやMIDIのインターフェースをどーするかが難点になりそな印象。CPUの負荷はそれなりに大丈夫そな気がするし、駄目ならそもそも買い替えですな。


 Acer M5機は128GBなSSDが1つ入っているけど、空き容量は現在94GB程。プラグインのホストとしてCubaseを入れる程度なら大丈夫だけど、FXpansion BFD3IK Multimedia SampleTank 3Steinberg HALionの音ネタはどれも30GB以上あるし、MAGIX Independence Proだと約65GBなので全ては無理。光学ドライブを抜いてSSDと交換するとかUSBで外付けSSDとゆーのも考えないではないが、とりあへづは現状維持で、非大量音ネタ音源に絞ったほーが良いのかも。


 プラグインやホストは、USBドングルを持ち出すのも怖いので、無料だったりソフトウェアなライセンス管理な品で済ませたい。HALion Sonic SE 3は単体起動できるマルチ音源なのでこれ1つでも済むかもだけど、ホストとしてはCMC-QC付属のCubase AIをこれから登録するとCubase AI 9が使える予定。そしたらライブはHALion Sonic SE 3とMODARTT Pianoteqだけでも大丈夫そな気もする。その他ではArturia V Collectionが3台まで大丈夫だったかと思うけど、負荷が少々心配。KORG Legacy Collectionは比較的軽い印象だけど、ライセンスを移さないと駄目みたい。


 オーディオやMIDIのインターフェースとしては、手持ちのRoland UA-1010を使いまわすのが1つの案。機能的にはこれで何も問題無いハズで、安上がりでもある。現在は音楽用途で6700K機とAcer M5機との併用は考えてないからなのだけれど、併用するのであれば…寝てる機材ではWindows 10に対応してないのよね。VG-99ならオーディオ出力とMIDI入出力が可な気もするが、ちと面倒だし。UA-5UM-880を無理やり起こすとゆーのも手だが、最近の機材も面白そなので購入を検討するのも手。ライブ用とならモニターを考えるとステレオ2系統出力は欲しいし、6700K機とのやり取りを考えるとSPDIFも欲しいし、ついでにMIDI入出力も欲しい。


 とか妄想してたら、USBの配線も少々面倒な気がしてきた。Acer M5機のUSB端子は3.0が2つで、1つにはELECOM U3H-A401BSVが繋がり、その先にはGK機器をまとめたサンワサプライ USB-HUB205BSが居る。持ち出し音源時にはGK機器が外れ、鍵盤としてCASIO PX-200とSAMSON Graphite 49、オーディオMIDIインターフェースとしてUA-1010が現状の最小構成になりそなので、6700K機との入れ替え用にUSBのハブをまとめといたほーが良いかも。