by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

HP 840G1機のHSSEに無料音色追加

 、ゆー訳で、単品HALion Sonic SE 3(HSSE)Dorico SEのライセンスと付属ライブラリでお楽しみなHP 840G1機。オーディオ出力はASIO4ALL直で本体のヘッドホン出力に任せ、USB機器はサンワサプライ USB-HUB216R経由のCASIO PX-200とSAMSON Graphite 49の2つだけにしてみる。PX-200のMIDI入力にはYAMAHA MCS2が居て、MCS2のMIDI入力にはMFC10とゆー構成。

 これまでインストールされたファイルを確認してみると、こないだの「C:\Program Files\Common Files\Steinberg\Shared Components\HALion Sonic SE\HALion Sonic SE.dll」は、時間からしてDorico SEではなく「HALion_Sonic_SE_and_Content_3.3.1_Installer_win.exe」で入ったみたいだが、Dorico SEのインストールや認証をしなくても使えるかどーかは不明。Dorico SEのインストールで増えたライブラリは↓

・「C:\Program Files\Steinberg\Dorico3\VSTAudioEngine\VST Sound\FCP_SMT_012_Dorico.vstsound」
・「C:\ProgramData\Steinberg\Content\VST Sound\FCP_SMT_005_Reverence_ImpulseLibrary_01.vstsound」
・「C:\ProgramData\Steinberg\Content\VST Sound\FCP_SMT_005_Reverence_ImpulseLibrary_03.vstsound」

 ↑の3つで、単品HSSEのインストールで増えたのは↓

・「C:\ProgramData\Steinberg\Content\VST Sound\FCP_SMT_005_Reverence_ImpulseLibrary_04.vstsound」

 ↑だけみたい。


 こないだSteinberg Library Managerで確認したDorico SE付属のライブラリはどれも共通のGUIで、大量の音色なのは嬉しいけれどあまりいぢれないのが残念。なので、フォーラムの「User Content」Sample Fuelの「FREE PRODUCTS」などから頂戴した無料追加音色を入れてみる。改めて一通り軽く試してみて、面白ネタは不要だし、ピアノ系は付属のライブラリで良さそだし、SampleFuelのは負荷が大きかったりGUIが大きくてはみ出したりでパス。そーして残ったのはこちらで頂戴したMinilogueこちらで頂戴したGramplerで、意図せず同じ作者さんの作品となる。


Basic、Artist、Hybrid、Pro共通のGUI



Minilogue(上)とGrampler(下)の再掲。

 Minilogueはアナログシンセ風で、Gramplerはグラニュラー。これらとサンプル再生系のDorico SE付属ライブラリを合わせれば、私的に欲しい音は大体揃うのではなかろーか。Tripも付属しているのだけれどアルペジオ主体の音色ばかりで、私的には扱いにくいのよね(^_^;

 これでHSSE単体で音色的には大丈夫そだが、インサートエフェクトが無いのが少々気になる。エフェクトセンドは4つあるのでコーラスやらディレイやらリバーブは良いとして、音色によっては低音が出すぎな気もするのでEQしたいかも。あまり多くを望むとHALion Sonicになってしまうのだろーけど(笑)

 ライブラリが対応していればHALionでエフェクト追加して保存するとHSSEでも読めるのかな?GUIの変更は大変そだけど、インサートしたエフェクトをクイックコントロール(QC)に設定するくらいなら簡単そなので、後日試してみましょかね。TripのアルペジエーターもQCでオフすれば扱いやすくなるかも。


 蛇足ながら、不要になった無料追加音色をSteinberg Library ManagerでREMOVE(Unregister)したら、HSSEのライブラリ選択で「USER」として残って焦る(^_^;HSSEを起動したままだったからかと再び認識させ、HSSEを終了してから削除しても変わらず。それらしき設定ファイルの居場所を探し、「C:\Users\[user]\AppData\Roaming\Steinberg\HALion Sonic SE Standalone_64」と「C:\Users\[user]\AppData\Roaming\Steinberg\HALion Sonic SE_64」が怪しかったので、とりあへづ両フォルダリネームしてHSSEを起動したらごみが消えて一安心(^_^)そのあと少し試した感じでは、後者のフォルダ内に居る「mediabay3.db」だけ削除すれば良いみたい。


削除したライブラリがゴミとなって残った(^_^;


設定関連フォルダを削除してから起動したらきれいに(^_^)