by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

SY-1000は買い? あんど ASIO4ALLでOrganteq

 、ゆー訳で、BOSS SY-1000の情報と出逢ってからそんなこんなあれこれどれと更なる情報収集を試みてみたが、何故かイマイチ物欲が盛り上がらなかったり(^_^;VG-99(本家頁)の後継としては無くなった部分が気になるし、INSTが3つとゆーのは面白そだけどエフェクトが不足気味だし、可変ペダル無しなのに床置きとゆーのも私的好みではないし、各INSTがVG-99/2+αだったりVB-99/2+αだったりSY-300+αだったりしたら不満は無かったと思うが…購入する気になっていた、VB-99SY-300を追加するとゆー感覚ならokかも。


 そんな中、ふと思い立ってMODARTT Organteq Trial 1.0.0とVoicemeeter Banana経由のASIO4ALLの組み合わせでこないだと同じ負荷確認してみる。結果は↓

・0鍵(0音):Organteq負荷表示 1%
・1鍵(40音):Organteq負荷表示 14%
・2鍵(80音):Organteq負荷表示 24%
・3鍵(120音):Organteq負荷表示 34%
・4鍵(160音):Organteq負荷表示 45%
・5鍵(200音):Organteq負荷表示 56%(画面の切り替え時にプチ)
・6鍵(240音):Organteq負荷表示 68%(普通にプチプチ)
・7鍵(280音):Organteq負荷表示 77%(更にプチプチ)
・8鍵(320音):Organteq負荷表示 89%(プチプチしながら音が途切れる)
・9鍵(360音):Organteq負荷表示 100%(音切れが悪化)
・10鍵(400音):Organteq負荷表示 100%(更にプチプチしつつも音切れは軽減)



1鍵(40音)の様子。



5鍵(200音)の様子。



10鍵(400音)の様子。

 ↑こんな感じで、Organteqの負荷表示はRoland UA-1010と同様だけど、プチプチ具合はASIO4ALLのほーが派手とゆーか激しい印象。


 ちなみに、Organteqで実験用に音色を保存してみたが、読み込むとTutti & General Cancelな「T」ストップは無視されるみたい。先日1.0.2で不発だったAction mappingの設定は、音色とは別に「mapping preset」で扱うのだと気づいたけど、1.0.0で設定保存したサスティンペダルは1.0.2で読み込むと「Invaild」になってしまう。



1.0.0で設定保存したサスティンペダル設定(上)は、1.0.2で読み込むと「Invaild」(下)。