↑こちら等のTone Tutorialも視聴して、フランジャーやフェイザーの後にアンプで歪ませるんだなぁと感心し、私的に歪系の前に変調系とゆーのを意識してやったことがなかったので本日VG-99(本家頁)で試してみたり。なるほど、こーゆー感じは歪系の後に変調系を使っても出ないなぁと思いつつ、こないだ見た感じではBOSS SY-1000のギターやベースのINST内アンプでは再現できないのが改めて残念だったり。
そのSY-1000は『SY-300の6倍にも達したカスタムDSP』を搭載しているらしいが、SY-300以外の機種と比べてどんな具合なのかは不明。ちと気になったのでいくつかの製品のニュースリリースや製品紹介頁から発売時期とDSPに関する記述を探してみると↓
・2007/07:VG-99:『最新の強力なDSPチップを3基搭載』
ニュース頁、製品頁(出典)
・2014/06:GP-10:『最新のDSP技術』
ニュース頁(出典)、製品頁
・2018/04:GT-1000:『従来モデルの3倍以上のパワーを備えた新しいDSPエンジン』
ニュース頁、製品頁(出典)
↑こんな感じかな?2007年のVG-99と不明なGR-55は置いといて、2014年のGP-10と2015年のSY-300がが同じくらいで、2018年のGT-1000がその3倍で、SY-1000で更に倍になったと読めないこともないが…さて、どんなもんかしら?
そんな中、ふと気づくとCubase 10.5 Trialとのことで、日本語のニュースはまだみたいだけどCUBASE 30日体験版はしっかり10.5になっていたり。『トップグレードの DAW - Cubase Pro 10.5 をお試しください。』とのお誘いだが、『Cubase 10.5 体験版の試用期間が過ぎた後、Ver. 10.5 の製品版ライセンスをアクティベートせずに以前のバージョンに戻す場合は、お持ちのバージョンを再度インストールする必要があります。』とのことなので頂戴せずに見送り。