と、ゆー訳で、本日から本格的に12500H機(IdeaPad Gaming 3 16IAH7 82SA000PJP)の環境整備。暫くはHP 840G1機に代わってサブPCとして使う予定なので、HP 840G1機は一旦避難させ、GK機器の置き場(GKラック)の天板の上を片付けて置き場としてみる。天板に直置きするとDELL 2407WFPbには干渉しないけど隙間は約4.5cmで、こちらやこちらで入手したスタンドを使うと干渉する(^_^;
GKラックの天板に直置きした12500H機。12500H機本体のスピーカーは(以下自主規制)なのでYAMAHA NX-50も設置。
シルクとランチャーをインストールして起動確認すると、起動するだけでもファンがうるさくなるけど表示設定「上」でも快適(^_^)解像度はとりあへづ1680*1050にしてみたが、165Hzの恩恵か動いても文字がブレることなく見やすい(^_^)タスクマネージャーで見た表示設定「上」と「大規模戦闘」のGPU負荷具合は↓
表示設定 | GPU 0(Intel) | GPU 1(NVIDIA) |
---|---|---|
上 | 「3D」が44%くらい | 「3D」が26%くらいで「Copy」がたまに80%くらい |
大規模戦闘 | 「3D」が53%くらい | 「3D」が17%くらいで「Copy」がたまに60%くらい |
↑こんな感じ。
先日コピーしたVivaldiには拡張機能が抜けてたので、Google 翻訳、uBlock Origin、Simple Bookmarksを入れ、6700K機で使っている「Offline switcher」が見当たらなかったので代わりにOffline Modeを入れてみる。IrfanViewでは画像ファイルを関連付けすると「BMP/DIP」と「PNG」だけはじかれたのでFrequently Asked Questions about IrfanViewの↓
Q: Problem: I can't set IrfanView as my default viewer on Windows 11?
A: There seems to be a system problem in some Win11 installations.
Try this: start System Settings, "Apps and Features", find "Microsoft Photos". Click on the menu on the far right, chose "Advanced options" go to the Reset section and perform both the Repair and the Reset (don't start "Microsoft Photos" immediately after this). Now, associate JPG etc. with IrfanView.
Alternative: Uninstall and re-install IrfanView (with admin rights, don't set any associations in the installer).
↑を参考に何度か試して「PNG」は関連付けられたけど「BMP/DIP」は相変わらずっぽく断念(^_^;「.txt」「.ini」はサクラエディタに関連付け。
HDMI接続で同解像度(WUXGA 1920*1200)なDELL 2407WFPbでの複製表示や、KEIAN KWIN28での4K(3840*2160)表示も確認。12500H機のディスプレイを消すキー操作が見当たらず、電源設定にも見当たらず、情報収集してみたけど出逢えず(^_^;KEIAN KWIN28メインで使うなら「2のみに表示する」で本体側は消えるけど、引き続き情報収集する予定。
「設定-システム-記憶域-ディスクとボリューム」によるとSSDは「NVMe INTEL SSDPEKNW512GZL」らしいが、本家の情報とは出逢えず、Hard Drive Benchmarksは18699らしい。CrystalDiskMark(CDM) 8.0.4してみると↓
NVMe INTEL SSDPEKNW512GZLのCDM 8.0.4。これがNVMeの速さなのね(^_^)
↑こんな感じでとっても速い(^_^)やはり2TBに入れ替えてシステムと音楽用はNVMeで試してみたい。
Samsung MZ-76E500B/EC(500GB)を装着したMARSHAL MAL-5135SBKU3を接続して認識を確認した後、Macrium Reflect 8 Freeを頂戴してインストール。MZ-76E500Bへ「このディスクのイメージを作成」したら引っこ抜いて、6700K機の上海問屋 DN-914297に装着してHDDへコピー。これにて12500H機のバックアップが完了して一安心(^_^)