by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・2022/10/11(火):大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ナス、ピーマン類 水やり
・短期作物用畝作成
・ダイコン用地拡張
ブロッコリー、キャベツ苗 植え付け
・ぼかし作り
・収穫 ピーマン類、中ミニトマト

 ↑こんな感じ。


 高畝黒マルチなナスとピーマン類の水やりは、ナスは米ナス以外葉が萎れてしまったので米ナスのみ。ピーマン類はまだまだ大丈夫そで、甘長トウガラシの葉が少し黄色っぽい以外は濃い緑(^_^)先々週のヨウリンが効いたのか、またシシトウが大量に採れた(笑)


 先週掘り返しで終えた短期野菜用の半畝は、酸度計が「6.0~6.5」だったので、先週焼却した残渣等の灰を投入し、自家製コンポスト堆肥と完熟牛糞堆肥と発酵鶏糞と自家製ぼかしを追加して耕し、畝立てまで。先々週整備したダイコン用地の続きの半畝も、同様に畝立てまで。先週ブロッコリー苗を植えた半畝には、追加でブロッコリー苗*4とキャベツ苗*4を植え付け。


 その後は自家製ぼかし作り。普段は知人が単独で作っているのだけれどこの頃は知人が不調だったり籾殻の在庫が切れてたりで作業出来ず、ぼちぼち在庫が危うくなっていたのよね。そんな訳で2018年06月以来と思われる久々のお手伝い。


 おそらくこちらと同様の手順を元にしていると思われるが、「ボカシII型」は魚かすを使わずにバットグアノで代用し、量は仕上がりが米袋1袋分くらいになるよーに減らしている。丁度近所の農家さんから籾殻を大量に頂戴したこともあり、「ボカシI型」を1袋、「ボカシII型」を2袋作成。ビニールハウスで熟成して、早ければ2週間くらいで使えるよーになるらしい。



3週間前に植えたニンニクの発芽状況。左の青森産はちらほらで、右の中国産早生は出揃ってたり。

 不調から回復しつつある知人は、ちらほらと単独作業に復帰しつつあり、種蒔きしたり苗を入手したり籾殻の手配をしたり。蛇足ながら、今回大量に採れたシシトウは頂戴したので、また煮浸しを作成。今季最後かもなので、ごま油でしっかり炒め、みりん多めの浸し汁で少しこってり風に。