by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・木曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・半畝アーチの設置とネット張り
・石灰入れて掘り起こし
・イチゴの移植
・ヤーコン掘り出し

 ↑こんな感じ。


 アーチはマメ区画のエンドウ用で、こないだ購入した品。U字な天井パイプと直管な腰パイプ2本を組み合わせる方式で、今回初使用となる。同日に買い忘れたパイプクロスも入手済だが数が少ないので、クロスバンドと併用して少し丈夫なアーチを目指す。


 まずは1.8mの直管で幅1.8m*奥行き3.6mの枠を仮組し、設置場所を確認。天井と腰を合体させた3組を枠内に仮挿しし、2.4mの支柱に装着したクリップを目安に高さ調整。水平方向の直管は2本つないでクロスバンドでアーチに固定しつつ位置を調整し、天井の1組と両脇下の2組をパイプクロスで固定し、ネットの高さに合わせた両脇上の1組はクロスバンドのままとする。ネットは1.8*3.6mを3つ使い、両脇に1つずつクリップで固定し、残り1つを天井からかぶせて止めて完成(^_^)


 石灰入れはこないだ移植したアスパラガスの跡地等。場所によっては移植漏れしたイチゴが数株元気に半野生化していたので掘り出して移植したり、ついでにヤーコンを掘り出したり。設置したばかりののアーチ区画は酸度計だと「6.0」だったので、ついでに石灰撒いて軽く耕したり。


 キャベツ、芽キャベツブロッコリー、カリフラワーの畝では、ブロッコリー、キャベツに続き、先週のカリフラワーも収穫開始。こちらはは脇芽が出ないので、引っこ抜いて収穫する。芽キャベツもぼちぼちかと思うが、も少し我慢。この畝には鳥さんが葉を食べに来るそーで、暫定的にネットを被せていたり。



半畝アーチにパイプクロス。

 連作障害対策の輪作区画分けなマメ区画は、アーチを作りアスパラガスの跡地に石灰を入れたのですっかり受け入れ準備ok。ビニールハウスの中ではポットに蒔いた種が発芽していたが、移植までにはまだ時間がかかりそ。