そんなこんなで引き続き12500H機(IdeaPad Gaming 3 16IAH7 82SA000PJP)の環境整備中。Speedtestで下りが10Mbps以下になったりAnyDeskで度々固まったりと無線LANが不安定な感じだったのでピン助で眺めると、頻繁に接続が切れているみたい。ハードウェアはIntel Wi-Fi 6 AX201のよーで、こちらによると最新ドライバーは「22.180.0」らしいが、12500H機のは「22.160.03」だったので最新版をインストールするとピン助で見て途切れなくなったのでこのまま様子見。
前回ちらと記したIMEの「あ」「A」切り替え時の画面中央表示は、「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにして再現。度々自己主張してきた某マカフィーは、Windows Firewall Control(WFC)をインストールしてから削除。Vivaldiの検索結果が何か変だと思ったらBingになってたのでStartpageをデフォルトに。
12500H機をバッテリー駆動してAnyDeskで6700K機のリモートを試していると、IMEの「あ」「A」の切り替えで12500H機側が反応してしまい、少々難儀する。ちと検索すると回避方法とちらほら出逢ったが、今後は12500H機がメインになる予定なので見送り。バッテリーの減り具合は、30分くらいの作業で66%になり推定残り時間が1時間半で、1時間くらい作業したら37%で推定残り時間が40分に。
シルクを表示しているとAnyDeskの反応が極端に鈍くなり、最小化したいけどできないので情報収集。[Win]+[D]は効くけど[Win]+[Home]は効かないので、画面を6700K機の表示領域外にドラッグして回避してみたり。仮想デスクトップを使うと良いかもと思ったが、12500H機からのリモート操作で扱いづらいのが難点かも。
12500H機は今後内蔵SSDを2TBに入れ替えてメインPCとなる予定だが、年内は現状維持の予定。こちらにちらと記したよーにMODARTT VIDEO CONTEST 2022 - instructionsが公開され、締め切りが今月末なので、今後は暫くそちらに注力せねば。慣れない演奏動画もお試しする予定なので、あまり余裕が無かったり(^_^;
そんな中、家人からの依頼品を発注する際に送料無料にする目的で追加したこちらで495円なヘッドホン延長ケーブル(2個入り)が到着。以前1,099円で入手したボリューム付き延長ケーブル*2と同等品だが、今回入手した品のほーがお安い(^_^)ボリューム位置で周波数特性が変化するYAMAHA NX-50で重宝しており、こないだ2台目を入手したので追加した次第。