by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・水曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ダイコン、カブ、葉物、ニンジン種蒔き
・ソラマメ、ニンニク、長ネギに追肥
・キャベツ用畝立て
コンポスト切り返し

 ↑こんな感じで、種蒔きは使いかけの古い種からとゆーことで少々多めにし、ダイコン、カブ、葉物は筋蒔き、ニンジンはばら蒔き。籾殻を追加で蒔いたらしっかり水やりして、不織布で覆う。通常不織布は何度も使いまわしているが、今回は久々にロールから新品を切り出した(^_^)


 追肥はソラマメとニンニクが有機化成の888で、先週植え替えた長ネギは鶏糞。最初に移植したソラマメはアブラムシさんが集団生活していたので、木酢液を薄めてジョウロで水やり。遅れて移植したソラマメにはアブラムシさんが居なかったけど、こちちらにも木酢液を薄めてかけておく。


 キャベツ用地は酸度計が「5.8~6.5」だったので、軽く石灰入れて掘り起こし。植えるときに置き肥するとのことなので、肥料は入れずに畝立てまで。マルチなしで防虫ネットのトンネルのみの予定。


 ぼちぼち使えるかと切り返してみたコンポストの小山は、昨年11月のは生ごみの塊がちらほらで、枯葉も形を保っていたり。今年1月のは蔓物がしぶとく残っており、スコップだと切るのが大変だったので鋏でのんびり切断。生ごみや蔓はもっと乾かしてから、あまり塊にせず、平らにして土と重ねたほーが良さそ。



追肥前のニンニク。なかなか発芽してくれなかった中央付近もほぼ出揃ったけど小さい(^_^;

・木曜日:自転車で徘徊するついでにあちらの菜園でゴロゴロ植えしたジャガイモの確認。マルチに触れると「芽」っぽい感覚があったので穴をあけたらスギナがこんにちわ(笑)次の感触もスギナで、他に目をやると、マルチを突き破って出ているスギナがちらほら。そして1か所種芋が外に(^_^;


 スギナとは違う感触を探り、芽とは違う感じがしたので穴をあけたら種芋の切り口が湿って柔らかくなってたのが2か所。ジャガイモの芽と出逢ったのは1か所のみで、そこも湿っていたのでちょっと心配(^_^;ちなみに、外に出ていた種芋はもうだめかと割って確認したが、特に柔らかいとゆーこともなく、腐ってる様子もなかった。




切り口が柔らかくなってた種芋(上)と湿っていた芽(下)。

 ゴロゴロ植えしてみたジャガイモで初発芽確認出来たのは良かったけど、切り口が柔らかく湿っていたのもあって心配(^_^;切り口の処理は草木灰より乾燥のほーが良かったかなぁとか、逆さ植えや籾殻の追加が悪かったかなぁとか思ったり。発芽確認が面倒なこともあり、次の機会には何か対策をせねば。