by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Cubaseでビデオの確認

 某投稿と出逢い、Cubaseのビデオ周りを確認。私的にはCubaseでビデオを扱わないので、これまでほとんど確認してなかったなぁと思いつつ、HDDに残してある歴代Cubaseで手持ちの動画を認識させてみる。6700K機にしてからはコーデックを入れてないからか、Cubase 10.0.50でも未対応な動画が結構あるみたい。

 例えば、こちらで上げたPIANOTEQ VIDEO CONTEST 2019用動画は未対応だけど、試作時に保存した動画は対応してたり。両者を真空波動研Lite 170226で見ると↓

[PIANOTEQ VIDEO CONTEST 2019.mp4]
1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified Progressive 28.27fps 5684f 747.79kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 450.22kb/s
[Extra][2]
Apple iTunes Video
MetaData
[MPEG4] 00:03:21.083 (201.083sec) / 25,002,214Bytes

[temp 001_20191020_143402.mp4]
1920x1080 8Bit AVC/H.264 Baseline@4 1:1 Progressive 30.00fps 6575f 12847.90kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 192.00kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:03:39.166 (219.166sec) / 357,380,723Bytes

 ↑こんな感じ。後者の試作動画と、Cubase 6のデモソング動画な↓

[Live Forever.mov]
1024x576 8Bit AVC/H.264 Main@3.1 Unspecified Progressive 25.00fps 3753f 1983.88kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
Apple QuickTime
[MPEG4] 00:02:30.120 (150.120sec) / 39,690,733Bytes

 ↑は、Cubase 10.0.50、9.5.50、9.0.40で読み込み再生を確認。8.5.30、7.5.40は『QuickTimeを起動できません。ビデオを再生するには、コンピューターにQuickTimeがインストールされている必要があります。』とのダイアログが現れ、「続行」を選んでも未対応で読み込めない。7.0.7、6.5.5、5.5.3はダイアログが出ないけど8.5.30や7.5.40と同様らしく、PDFな取説(5.5.3は「Cubase 5.5の新機能」)を確認すると『Cubase ではQuickTime を使用してビデオファイルが再生されます。』と明記されている。


QuickTimeを起動できません。ビデオを再生するには、コンピューターにQuickTimeがインストールされている必要があります。

 5.1.1は再生エンジンに「Video for Windows」と「DirectShowビデオ」が選べるが前述の動画はどれも未対応。こちらPianoteq Video Contest 2017用動画の作成中に出力した↓

[Vibraphone 2017 HQ.avi]
1200x800 24Bit 無圧縮 28.27fps 2731f 173815.42kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:01:36.589 (96.589sec) / 7,882,438,664Bytes

 ↑は対応してたので読み込めたけど、「DirectShowビデオ」だと音声は再生のみで画像は真っ暗。「Video for Windows」だと画像も見えた(^_^)4.5.2は5.1.1と似た感じだけど、音の読み込みに失敗する。SX 3.1.1は5.1.1と同様とゆー結果になった。

 QuickTime関連は「QuickTime for Windows 7.7.9」がWindows 10でも使えるみたいなのでインストールすれば対応するのかもだけど、更新が止まっており、脆弱性や不具合があるよーなので私的にはパス。「Video for Windows」と「DirectShowビデオ」に関しては対応コーデックを入れれば対応してくれるとは思うが、私的には使う予定が無いのでとりあへづ現状維持。