by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・土曜日:大規模家庭菜園な知人からの指示で、読書の時間あげいん。本を返したら新たな本。しかも本日図書館で借りたばかりだそーな(笑)現在進行中の連作障害対策な輪作計画の参考になりそな情報が多いからとゆーことなので、一通り内容を確認した後、それらしき箇所をスキャンしておく。

・木曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い あんど 打ち合わせ。主な作業は↓

・本の返却
・半畝アーチの設置*2
・ソラマメ植え付け
・作付け計画検討

 ↑こんな感じで、本を返したら私は主に半畝アーチの設置作業。こないだ設置したマメ区画のお隣の自由区画に同様のアーチを設置して、その向こう正面(中央通路の向こう側)なナス区画には以前から使っていたアーチを設置。どちらも今のところは居場所確認が主目的であり、ネットやビニールは張らずに骨組みだけ。ナス区画のお隣の自由区画のアーチ予定地にはまだハクサイが居座っているので、収穫後に設置予定。


 その間知人はソラマメを植えたり、アーチ設置場所の作物を移動したり、あちこち収穫したり手入れしたり。こないだエンドウを植えたマメ区画は、ラッカセイ用地を残すのみとなる。ちなみに、ソラマメはビニールハウスの中で苗作りしていたのだけれど、あまり発芽してなかったり(^_^;



あまり発芽してないけど植え付けられたソラマメたちと、待機中のキャベツ苗。


 作付け計画は先週の初案に対して、トウモロコシは輪作区画に入れたいとか、キャベツは年4回植えたいとか、イチゴの場所は大丈夫かとか、追加の要望がいくつか。品種を多くしたいとゆーこともあり、各作物の作付面積の再検討も。


 そんなこんなで連作障害対策な輪作計画はそれなりに前進中。本やWebで出逢った栽培カレンダーは抜粋してLibreOfficeのCalcに書き写し、知人と相談した作付け計画もCalcで表にして確認。ここ数日は両者を見比べて、時期の確認やら居場所の変更やらな日々だったり。



Calcで試作中なカレンダー(上)と作付け計画(下)。