by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Graphite 49でMIDI Remote?

 、ゆー訳で、Cubase AI 13のMIDI RemoteSAMSON Graphite 49をどーするか検討中。一昨日Steinberg CMC-QCは自前の「QCモード」「EQモード」に「MIDIモード」なフォーカスクイックコントロールが追加されてとっても嬉しいのだけれど、クイックコントロール系をCMC-QCにお任せした場合、Graphite 49の立ち位置とゆーか活躍の場が微妙かもなのよね。ちなみにGraphite 49の操作子と現在の設定は↓

操作子 種類 機能
S1~9 スライダー バンク1 Ch01~08のCC#007とCC#152:バンク2 Ch08~16のCC#007とCC#152
E1~8 ノブ バンク1 Ch01~08のCC#010:バンク2 Ch09~16のCC#010
F1~16 スイッチ CC#016~031
P1~8 パッド Ch10のNote 036~043
REW、FF、STOP、PLAY、REC トランスポート CC#116~119とCC#114

 ↑こんな感じ。


Graphite 49の再掲。LCDの左にS1~9、右の上段がE1~8でその下がF1~16。
更に右の上段がP1~8で、下段がトランスポート系。
S1~9とE1~8はバンク1と2を持ち、パッドはそれとは別のAB切り替え式でAがP1~4、BでP5~7になる。

 Graphite 49は「Remote Control Presets」にCubaseのミキサー操作用のプリセットもあるけど、普段はユーザープリセットをほぼ初期値で使用。と、ゆーか、そもそも操作子はほとんど使っておらず、もっぱら鍵盤とホイールの演奏用となっていたり(^_^;「E1~8」のロータリーエンコーダーを活かせればとちらほらお試ししてみたけど、設定や手順が面倒だったりで使わなくなってるよね(^_^;;


「Graphite 49 Editor」で見た操作子。


バンク1の設定。


バンク2の設定。


Cubase用プリセットの設定。

 MIDI Remote マッピングアシスタント機能ブラウザーで扱える機能を眺めると、「S1~9」と「E1~8」はミキサー関連とクイックコントロール関連以外の使い道が無さそ。「F1~16」は「Momentary」にしてショートカットキー的な使い方になりそだが、16個もあればマウスやPCキーボードを使わずにMIDI録音全般が出来るかも。そんでもって「P1~8」と「REW、FF、STOP、PLAY、REC」はそのまま使うのが良さそな気がする。