ふと思い立ってWindow 11の「スタート」のお試し。私的好みな設定が無理っぽいので12500H機ではCLaunchをランチャーとしてお試し中で、頻繁に使うのだけタスクバーにピン止めするよーにしているのだけれど、タスクバーだけだとピン止めが混雑して使いづらくなるのよね。スタートとタスクバーで使い分けると便利だったり?
標準でスタートにピン止めされている品々は、使いそな品を残して他は合流。そこに毎日使うツールをいくつか追加でピン止めし、毎週使うWeb関連もなんとなく追加。タスクバーと重複している品も居るけど、とりあへづこんな感じで様子見。
「スタート」お試し中。タスクバーと使い分けると便利になるかも。
そんな中、12500H機のHDMI出力の接続先を、KEIAN KWIN28の「HDMI 3」から「HDMI 1」に変更。KWIN28は「HDMI 1」がHDMI 2.0で「HDMI 2」と「HDMI 3」はHDMI 1.4なので、6700K機は「HDMI 1」に接続していたのよね。ちなみに「HDMI 2」はこちらに記した2入1出 or 1入2出 HDMI切替器経由でI-O DATA REC-ON HVTR-T3HD1TとPanasonic UN-E6S(UN-19F6)のチューナー部が入っていたり。
「HDMI 3」にはHP 840G1機をこちらで入手したDP→HDMI 変換コネクタ経由で接続すると、画面が真っ暗(^_^;信号無しにはなっていないよーだしHP 840G1機側も認識しているみたいだけど、何度か抜き差ししてみても変わらず。「HDMI 1」だと映るので、12500H機は「HDMI 3」に戻して様子見。