by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・2023/01/26(木):大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・打ち合わせ
・ビニールハウス内整理
ブロッコリー 鳥さん避けネット設置
・収穫 ハクサイ、ダイコン、ホウレンソウ

 ↑こんな感じ。


 お外が凍結していることもあり、室内で暫し打ち合わせから。こないだ修正した作付け計画を印刷し、今後の予定を確認。こちらで種蒔きした短期作物用畝はジャガイモの予定地なのだけれど育ち具合からして移植しないととか、来月蒔く予定の種を確認したら秋蒔き用だったとか、すっかり居なくなってしまったアスパラガスは購入根と種蒔きの併用にするとか。


 ビニールハウスは物置化に向けて、メロンや小玉スイカで活躍してくれていたアーチを解体して撤去し、雑草除去。プランターを移動し、出入り口付近の荷物を整理すると、こんなに広かったっけとしみじみしたり。両側面に棚を設置するとかなりの収納が可能になりそ。


 ビニールハウス内アーチで使っていたネットは、葉が食べられていたブロッコリーの鳥さん避けに転用。ビニールハウス内プランターに水やりしたかったけど、蛇口を確認したら水が出るか出ないかくらいだったり分岐のコックが動かなかったりジョウロに溜めてた水が凍ってたりしたので断念(^_^;収穫ではホウレンソウを抜いたら凍った土の塊が(笑)



鳥さんに葉が食べられてたブロッコリー(^_^;

 ビニールハウスの物置化がちびちびと動き初めたこともあり、棚をどーしたものかと妄想 あんど 情報収集中。DIY屋さんではウッドデッキもどきを作った際に利用したよーな2*4材棚作成用樹脂製品が1つ500円くらいだった気がするので、そちらを使うのも1案。ネジも付属していたので必要な長さの2*4材と入手すれば後はネジ止めするだけで完成する予定。

 樹脂製品を使わずに木材だけで作るのも1案で、こちらは棚板を1*4材やOSBにするのも可だけど棚受けとネジをどーするかで少々迷ったり。お値段的に安上がりになりそなのは後者かな?どちらにしてもビニールハウス内部は水やりしないと砂漠化するので、足元の安定した設置方法も考えないと。