by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

ワクチン接種3回終了 その後 あんど Vocorder Vで簡易「TOKIO」

 、ゆー訳で、一昨日3回目のワクチン接種を終えて、昨日今日と様子見。昨日は接種箇所付近の痛み以外は発熱感も倦怠感も無し。本日は接種箇所付近の痛みも治まったよーなので、これにて様子見終了とする。


 様子見中、ふと思い立ってArturia Vocoder Vのデモ版で「TOKIO」してみたくなり、情報収集したりお試ししたり。現物はRoland VP-330の試作機でベンド操作しながら演奏していたらしいが、お試しではマイクを手持ちしていたこともあり、レガートとグライドで対応してみる。しっかり似せる気も無いのでオーディオとMIDIの設定をしたVocoder Vの起動時設定を元に↓

・アッパーツールバーで「Voice」を選択。
・ロワーツールバーのPoLyを「Legat」に設定。
・Glideを「100ms」に設定。

 ↑こんな感じにしてレガートでG2「TO」→C2「KI」→G1「O」と演奏するとそれっぽかった(笑)


Vocoder Vで簡易「TOKIO」したGUI

 そこそこそれっぽかったので興味は「TOKIO」からヘッドセットマイクへと移り、久々に物色してみるとお安いのはPC用っぽく、Roland UA-1010で扱える品だとお遊び用としては少々お高い印象。PC用だと例えばエレコム HS-NB05SVこちらで421円とお安いけど、「エレクトレットコンデンサー」とかゆーやつで要プラグインパワーなのよね。安価な電池給電機器を探してみたけど出逢えず。

 電池給電は手持ちの部品で自作出来そな気もするが、あまり一般的ではないのかしら?手持ちの機材を思い起こし、昔は携帯型DATでプラグインパワーなマイクを使っていたなぁと思い出したところでZOOM H1nプラグインパワー対応だったとたどり着く(笑)実験用には充分だと思うので、そのうち安価なヘッドセットマイクを入手するかも。