by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・月曜日:大規模家庭菜園な知人と運転手さんと一緒にリサイクル屋さんへ。簡易物置に良さそなワイヤーラック(幅約90*奥約45*高約150cmなキャスター付き4段)やらビニールハウスに良さそな樹脂製引き出し(幅約45cm*奥約45cm*高約30cm)等を購入。ワイヤーラックはロールな黒マルチや防虫ネット用に前々から欲しかったので、早々に導入したい。

・金曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

簡易物置にワイヤーラック設置
・トマトの跡地に石灰入れて掘り起こし
・ジャガイモ予定地の確保

 ↑こんな感じで、月曜日に入手したワイヤーラック(幅約90*奥約45*高約150cmなキャスター付き4段)の設置から…と、思ったら、簡易物置の天井に新たな穴を発見(^_^;結構な大きさなのでこないだの補修作業で見逃したとは考えづらいのだが、クロスバンドの場所なので打ち付けられたとか引っかかったりとかしたのかしら?補修用テープを持ってきてなかったので、補修はまた後日となる。


 気を取り直して簡易物置の内部左側に寝転がっているロールな黒マルチ等を外に出し、ラックはキャスターを外して4段に仮組み。コンクリートブロックを支柱の下に敷いて左側に入れてみると、斜めなアーチ支柱にぶつかってしまい側面に置けないことに気づく(^_^;支柱を半分に分解して、棚板を3段にするとそこそこ良さそ。


 残りの棚板が1枚だと棚に組めないので、棚板を1枚外して2枚を35cm前後の間隔で固定。ブロックは完熟牛糞堆肥の空き袋でくるみ、下からブロックと1段目の棚板の間に不織布と防虫ネット、1段目の棚板の上に黒マルチ、2段目の棚板の上はその他の荷物置き場にしてみる。残りの支柱と棚板2枚の用途はとりあへづ保留中だが、ビニールハウスに設置すると良いかも。


 こないだ撤去したアーチ内トマトの跡地は、石灰入れて掘り起こし。酸度計は「5.5~6.0」だったので石灰はそこそこ。アーチの淵に植えていたニラは、掘り出して退避。


 ジャガイモの予定地には長ネギや葉物野菜が居座っていたので、収穫したり移植したりしたがまだ残る。酸度計は「6.0」だったので、空いた場所は石灰を入れずに掘り起こし。ぼちぼち種芋の入手をしないとだけど、あちらの菜園の準備や植え付けを考えると、来月のお手伝いはジャガイモだけで終わってしまうかも(^_^;



簡易物置の天井にあいてた穴(^_^;
補修した箇所は大丈夫そなので、またテープで補修する予定。

 そんなこんなで簡易物置はまた補修テープで作業する予定。知人から交換用のシートは少々お高くても丈夫なのにしよーかとゆー話もあったので、帰宅後はWebを徘徊してみたり。今回のが#4000だったので#5000とか#7000とかにすると良いのかもだが結構お高いので、破れるのを前提に#4000の2枚重ねとかのほーがお安くなるかも。

 一方、ここのところ石灰入れてもpHが変わらないのが気になっていたけど、石灰入れずに半年以上使っていた区画で「6.0」になってたりでふと思う。ひょっとして、ここの所の雨で土が湿ってたのが良かったのかしら?夏から秋にかけて乾燥状態で測ってたから、ちゃんと測れてなかったのかも。