・木曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓
・キャベツ用畝作成と苗の植え付け
・ダイコン用畝作成
・いろいろ収穫↑こんな感じ。
知人がこないだのキャベツ苗に他にも苗を入手していたので、春キャベツの予定地に1畝作成。酸度計は6.5くらいだったので石灰は撒かず、溝施肥して黒マルチを張って植え付けた後、防虫ネットでトンネル。半畝以上余っているので、後日スティックセニョール等の苗を入手して追加する予定。
この場所はお茶の木で仕切られた幅2mくらいの区画だが、現在の輪作計画では2畝作る予定なので中央を決めて、2つに分けてから作業した。片端はお茶の木の根元ギリギリを狙ってみたが通路を考えるとやはり窮屈。最近は緑茶作ってないし、お茶の木は根元から切ってしまって良いのかも。
ダイコンの種蒔きはまだ少し先予定だが、とりあへづ場所を確保。輪作計画ではソラマメの跡地に年越しする予定なので、1列用の狭い畝にしてみる。酸度計で6.2くらいだったので軽く石灰を撒いてから耕し、肥料を撒いてまた耕してから畝にする。
ちなみに、ソラマメ用地が狭いのはラッカセイ用地を広く取りたいとの要望があったからなのだけれど、ラッカセイが90cm幅で良ければソラマメも90cm幅にして、輪作計画のアーチ横が全て90cm幅で統一されるのよね。知人に提案したら納得したよーな返答だったが、また気が変わるかもしれないのでどーなるかは不明(笑)蛇足ながら、先々週に植えたソラマメたちは、半分くらい鳥さんにやられたっぽい(^_^;
収穫はこないだ蒔いた葉物中心。9515な穴あきマルチと防虫ネットのトンネルの恩恵か、カブが出なかった以外は雑草や虫さん鳥さんの影響も無く順調らしい。収穫時に土がつかず、汚れも少ないとゆー点も好評(^_^)一方、こちらのマルチ無しで植えた芽キャベツは、少々土が付いていたり。
土はね(?)が気になる芽キャベツ。
そんな訳でちらほらと連作障害対策な輪作計画を実行に移している今日この頃。今回の作業中も先週ちらと記したLibreOfficeのCalcな作付け計画をDOOGEE X50で表示して何度か確認していたり。X50用のCalc表示アプリはいくつか試した後、現在はWPS Office(本家頁)をお試し中。
WPS Officeは起動が速く、表示領域が広く、行列固定可、未使用行非表示、ファイルを「ホーム画面に追加」などがお気に入り(^_^)一方、モバイル表示はイマイチな印象(^_^;も少し大きな画面のタブレットが欲しくなるが、持ち歩きを考えるとX50くらいで丁度良いのかも。
X50のWPS Officeで作付け計画を表示。
Calcで表示幅を狭めて保存したら、横スクロールが不要に(^_^)
未使用行な「6」「12」が非表示な他、下方向の未使用領域が非表示なのが嬉しい。
X50のWPS Officeで栽培カレンダーを表示。
こちらはWPS Office上で2Cのセルで固定して保存したので、縦スクロールでは1行目の月が残り、横スクロールではAB列の品種等が残るのが便利(^_^)