by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・火曜日:大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

簡易物置内整理
・葉物用地整備
・イチゴのランナー除去と追肥と藁敷き
・エンドウとソラマメに追肥
・ショウガ植え付け
・トウモロコシ種蒔き
ミニトマト用地整備

 ↑こんな感じで、まずはこの頃荷物がごちゃごちゃで出入りに難儀する簡易物置の整理から。難儀するよーになった最大の原因は、ご近所さんから頂戴した大量の籾殻の入った大きな網袋で、重くて移動するのも大変(^_^;中身の籾殻の一部を30kgの米袋*4に移動して少し軽くしてから簡易物置の奥に移動し、他の籾殻もまとめてそちらに積み重ねておく。


 こないだ蒔いた葉物の育ち具合が順調で、ぼちぼち盛りかとゆーところで知人から別途葉物用地を所望され、急遽こちらで整備したトウモロコシの予定地の半畝をそちらに都合することに。この後購入苗なタマネギの跡地が葉物用地に予定されているのだけれど、それだと葉物の収穫が途切れてしまうのでトウモロコシより葉物を優先するとの判断。鶏糞と自家製堆肥を撒いて耕し、畝立てまで。


 ぼちぼち収穫が始まったイチゴは、軽く雑草除去しつつランナーを根元から切断し、追肥。簡易物置奥に寝かせていた稲藁が取り出せるよーになったので、黒マルチとイチゴの間に藁敷き。あまり寒さに当たらなかった気がするので少し心配していたがそこそこ実がついており、500円玉くらいのも獲れた(^_^)


 エンドウとソラマメは、中耕して追肥。エンドウはキヌザヤに続いてスナップも収穫が始まったが、育ち具合はイマイチ(^_^;ソラマメは大きくならないまま成長が止まった感じで、小さな実が付いたけどダメっぽい(^_^;;


 ショウガはちびっと発芽していたので、混植予定地の先週植えたサトイモの合間に植え付け。トウモロコシと混植するサトイモの畝は、残り半畝にもトウモロコシを直播き。ミニトマト用地は片付けて、石灰入れて掘り起こしまで。



おすそ分けで頂戴したイチゴ(^_^)

・水曜日:自転車で徘徊するついでにあちらの菜園でゴロゴロ植えしたジャガイモの確認。葉が少し萎れ気味かと気にしていたが、今のところ特に問題無さそで一安心(^_^)序盤に無闇に穴をあけてしまった黒マルチの切れ目にはアンデスレッドらしき小さい赤い芋が見えたので、軽く土をかぶせておく。



黒マルチの切れ目から赤い芋がちらと見える(^_^)

 ここ数年ソラマメは失敗続きで、アブラムシさんが原因な気もするが、詳細不明。今年のアブラムシさん対策は牛乳と草木灰が効いた印象だが、もっと早く対応したほーが良かったかも。連作障害対策の輪作計画は2年目なので、効果が出るのは来期くらいからかも。

 酸度計の再発見以来酸度も気にしているが、概ね酸性が強く、対策に苦土石灰ばかり使っているのでマグネシウム過剰かも。以前に比べてミミズさんが少ない気もするが、モグラさんらしきトンネルを度々見かけるのでこちらも対策しないとかも。スギナとヤブガラシ除去目当てで掘り起こしが多いのも、土づくりにはマイナスなのかも。