by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

ケーブル整理

 ぢつわ先日、ふと思い立って、MIDIケーブルを整理してみた。ついでに予備とゆーか現在余っているMIDIケーブルの種類を確認したのでこちらにメモ。

長さ(m) 単線 複線
1 13 8
1.5 1 -
2 3 -
2.5 1 -
3 6 -
4 - 4
5 1 -


 単線の1mが多いのは、特売品を度々購入した他は、機材の付属品かな?複線のは、以前に音屋さんで購入したHOSA製。MIDIキーボードと音源類とPCとの間をMIDIパッチベイ経由してた頃の遺産で、それなりの量がありますな(^_^;
 今となっては音源はほとんどPCの中だし、MIDIパッチベイも使わないので、常時接続しているのはKORG 707とYAMAHA MCS2とCASIO PX-200を橋渡しする2本だけ。VG-99GR-55はUSB MIDIだし、他に使うとすればRoland SPD-11とYAMAHA WX11 + WT11くらいだろーけど、使用頻度はかなり低い。そんな訳で、E-MU 1820の2系統のMIDI入出力もめったに使わなくなりました。
 と、ゆー訳で、単線を数点だけ残し、他は紙袋に入れて押し入れへ。あぁ、また肥やしが(以下略)。


 で、次は、これまたかなりの量が余っているハズの、オーディオケーブルの整理を検討中。音源だけでなくエフェクターやミキサーもPCの中なので、これまたほとんど使わなくなったのよね。部屋の中にぶら下げているが、それだけで端子が汚れて、使う前には掃除が必要だったりするし。使いそな数だけ端子を交換しよーかと思ったりもするが、どちらにしろ端子保護せねばと思ったり。XLRはオスメス合体で輪にしているので問題無さそだけど、フォンとピンは問題よね。


 手持ちの品で何か流用できないかと見渡して、目が合ったのは内径6mmなスパイラルチューブ。標準フォンの外径が6.3mmらしいので、ちょーど良いかと。何故か長さ5cmくらいに切断済なのがあったので、装着してみると↓



フォン端子にスパイラルチューブしてみた。


 ↑こんな感じ。ふむ、も少し短くすれば良さそな気もする。Webでお値段を探してみると、10mで840円くらいかな?高いのか安いのかわからんが(^_^;


 在庫してたから使ったけど、別にスパイラルチューブでなくても良いのよね。他に使えそなのを探してみると、塩ビチューブだと1mあたり54円とか。マークチューブってのは現物に実感が無いのだけれど、10mで798円とか、100mで2,100円とか。私的端子保護用だったら10mも要らんな(^_^;
 塩ビチューブなら近所のDIY屋さんでも売ってるかもなので、近々徘徊してみましょかね。