by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

T-RackSでマスタリング練習 あんど TONEXのキャプチャー時間

 ぢつわ数日前からこないだちらと記した、IK Multimedia T-RackS 5でマスタリングの練習っぽい作業をしてみていたり。当初はXMPlayでCDを再生し、VB-Audio Voicemeeter Bananaを経由してSAVIHostプラグイン起動したT-RackSに通していたが、これだとMeteringが表示出来ず、Sonarworks Reference 4 Headphone Editionも使えない(^_^;SAVIHostからKushview Elementに代えてT-RackSとReferenceとMeteringとVoxengo SPANとかにしてみたけど、少々面倒(^_^;;

 本日は単体起動のT-RackSにオーディオファイルを読み込んで再生し、Banana経由でReferenceする感じでお試し。参考になりそなCDをfre:acリッピングしてT-RackSで再生し、取説を再確認しつつMeteringの具合を眺め、少し慣れたらエフェクトをいぢって反応を聴いたり見たり。T-RackSは起動時にONEが入っているけど細かくはいぢれないのでこないだと同じく前段にEQ 81を入れてM/SでEQするところから始め、British Channelに代えてみたり、Quad Imageを追加して各帯域の広がり具合を眺めたり。


Metering。


Quad Imageで各帯域の広がり具合を眺める。

 昨日の作業で慣らしが進んだからか、Referenceで補正したAudio-Technica ATH-M20xでのモニター具合がなかなか良い感じ(^_^)今後は参考用CDを追加して、引き続きエフェクトと音とMeteringの関連具合を確認する予定。その後、2ミックスがオーディオファイルになっていないCubaseMIDIだけを扱っていた当時の自作曲もリッピングして、古い自作曲のリマスタリングもお試しする予定。


 そんな中、Tonex Capture Times for non-Nvidia GPUと遭遇。IK Multimedia TONEXのキャプチャ時間は↓

OS: Win10
CPU: AMD Ryzen 3700x
RAM: 32GB
GPU: Radeon RX 570
Default Capture: 1 Hour
Advanced Capture: 8 Hours

OS: Win10
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-4930K CPU @ 3.40GHz, 3400 Mhz, 6 Core(s), 12 Logical Processor(s)
RAM: 32GB
GPU: NVIDIA GeForce GTX 960
Advanced Capture: ~55 Minutes
Default Capture: Not sure...never actually tried.

Win 10
Intel I5 -4690 (5-6 years old)
Geforce GTX 1650 GPU (new)
My default training is under 5 mins.
Advance is usually 15-20.
・I had an old Nvidia card in this system and my Fast training was 25 mins, I updated to the GTX and my results made a huge improvements.

Win 11
AMD Ryzen 9 3900X 12-Core 3.80 GHz Processor
RAM 32 GB
Geforce GTX 1660 Super
Default Model Training: 6 minutes
Advance Model Training: 50 minutes

 ↑こんな感じで、GPURadeonだと「Advanced Capture」で8時間かかるところ、Nvidiaだと古くても1時間かからずに終わるみたい。IntelなCPU内蔵GPUだとRadeonと同じだろーから、お手軽にキャプチャするのは厳しいかも(^_^;