by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

DTX700のMIDI入力具合の確認 あんど ギターホルダー物色

 、ゆー訳で、YAMAHA DTX700Roland SPD-11等からMIDI経由で鳴らす妄想をしていて、ふと思いつく。入手時MIDI入力からキットを鳴らせるのは確認済みだが、デモソングな「Demo 01」では11chもキットになっていた。他のMIDI chでも「MSB=125、LSB=001、PC=キット番号」でキットが鳴らせるよーなので、ひょっとしたら複数のキットを使えたり?

 で、試してみたけど、ダメだった(笑)10ch以外でも「MSB=125、LSB=001、PC=キット番号」すればキットが鳴るけど、本体で指定したキットと共通みたい。MIDIから鳴らせるのは通常10chな本体のキットと、他chでGM配列な128音色のみとゆーことらしい。

 Roland SPD-11のMIDIでそこいらを確認していたら、ハイハットのロッドが気になりだす。SPD-11はこないだの配置のままだが、Pearlなロッドがも少し短くならんかと、DTX532Kで使っていたこちらのHS650Aと高さを比べてみると、どちらも103cmくらい。でもロッドはPearlのが約48cmでHS650Aが約44cmで、4cmほど短いのね。

HS650Aのロッドのほーが全長だけでなくネジも短いけど、Pearlにも入るみたい。Pearlのを10cmくらい切断しよーかとも思ったけど、これなら少しマシかも。本日は夜も更けたので、明日にでも試してみましょね。


HS650Aのロッド(上)とPearl型番不明のロッド(下)。
Pearlのハイハットスタンドの素性については先日探ってみたけど不発だったのよね(^_^;


 そんな中、エレドラ達に居場所を追われたMorris MV-701とYAMAHA APX-6CSの安住の地を求めて、ギターハンガーを物色中。スタンドだと床に置き場が無いのでハンガーなのだけれど、元のハンガーだと高さ的に厳しく、どーしたものかと徘徊していたら、アームが長くてホルダーの角度が変えられる品と遭遇。90度近く曲げられればギターを横っぽくして掛けられるので、少し高密度で掛けられそ。

 KC ギターハンガー 壁掛けタイプ 5段階角度調整機能搭載 ロング GH-03 (取り付けスクリュー付)だと610円とお安いが、製品頁はこちらっぽく、ネック受け角度は結構曲がる模様。付属のネジは通常品っぽいので壁板に直接ネジ止めするのは避けたいが、床から天井まで2*4材を突っ張り固定してそちらにハンガーをネジ止めするとゆー手もあるみたい。アコギやエレアコならそんなに重くないし、廊下側に追い出したままのエレナイロンなTornado ZII-HGと併せて3台並べるのも良いかも。