と、ゆー訳で、Steinberg HALionで試作したHALion Sonic SE 3(HSSE)のマクロ頁を確認しつつ、Dorico SE付属ライブラリを楽しむ今日この頃。ピアノはエレピも含めて多数入っており、これなら自前でマクロ頁作らなくても良かったかもと改めて思ったりする一方、Roland HP-800当時に多用していたハープシコードが2つだけで、どちらも太いのでちといぢってみたけど好みにならず挫折してみたり(^_^;
ま、そもそもRoland風な音を望むのはどーかとも思うが、全体的に太すぎる気がするのよね。SC-88 Proの音に慣れてるからかもだけど…こっちの音にも慣れるかな?こないだ記したD-50 Vibe free soundbankがHSSEで使えれば面白そな気もするが、今のところ非対応みたいで残念。
プリセットが多いので私的に使い道が無さそな音色も多く、いずれRating等で管理せねばとも思ったり。ノートPC音源化妄想的にはHP 840G1機の能力を考慮して並列レイヤーで同時発音数の多いのは星を減らすとか、私的好みからアルペジオ系も星を減らすとか。標準を星2にしてからかな?