by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

LibreOffice 7.6 あんど Pianoteq 8.2.0 あんど MFreeformEqualizerで無遅延IR書き出し

 ふと気づくとLibreOffice 7.6が出てたので最新版の7.6.4と「LibreOffice built-in help」を頂戴してインストール。私的にはCalcで軽く計算するくらいしかしないので、新機能などはほぼ無関係だったりするが、メンテナンスはありがたい(^_^)感謝しております<(_'_)>


LibreOffice 7.6.4.1。こちらで更新した7.5.5.2からの更新。


 一方、ふと気づくとPianoteqが8.2.0で、更新内容は↓

8.2.0 (2024/1/15)


・Revoicing of all 11 modern grand pianos.
・Fret buzz sound added to the Classical Guitar instrument.
・Two new tunings for the guitar: EADF#BE and DADGAD.
MIDI sequence transposition added in the sequence context menu.
・New midimapping for changing the tuning root key.

 ↑こんな感じでピアノ系の音色が変わったらしい。度々の更新は嬉しいけど、音色変更は互換性が難点かなぁとか思ってたら、Pianoteq 8.2.0 update with muffled sound?でも話題になってるみたい。また細かい更新が続くかもなので、暫し更新せず様子見。


 そんな中、こちらこちらでちらと記したMeldaなEQでのIR書き出しで遅延付きな件を思い出し、「melda free equalizer ir latency」で検索してMFreeformEqualizer IR export latencyと出逢う。Meldaからの返信によると「So: Use minimum phase mode」とのことなので、「Minimum phase」オンなMFreeformEqualizerでIR作成してみたら無遅延なIRが出来た(^_^)手書きも含めて自由なEQカーブを作成可能だけど遅延が大きいMFreeformEqualizerで無遅延なIRが作れると、いろいろ用途が広がるかも(^_^)


こちらで保存したSteinberger ZT-3 CustomGK-2A(赤線)とノーマルなリアピックアップ(緑線)で「Automatic equalization」。
「SOMMTHNESS」を0.00%にしたらギザギザになった(笑)


「Minimum phase」オンでIRを書き出したら無遅延に(^_^)