by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

ギターハンガーの固定側物色

 、ゆー訳で、KC GH-03が到着してから、ギターハンガーの固定側を物色中。先日ちらと記したこちらで904円なLABRICO DXO-1で2*4材を突っ張るのが楽そな印象なのは相変わらずで、お試しで2つ入手してみよーかと思いつつ、送料無料な2,000円目当てな隙間商品も物色してみたり。2*4材の柱1本にGH-03を1つとゆー手もあるかもだが、複数並べるなら横方向にも2*4材を渡してそちらに固定したくもあり、どーやって設置するか妄想中。

 一方、こちらで2,336円な「アイリスオーヤマ 突っ張り メッシュパーテーション RP-420」も、ネジ止め不要で良いかも。お値段的には前述のDXO-1と2*4材2ペア分くらいだし、強度的には10kgくらいは大丈夫らしいのでアコギとエレアコとエレナイロンなら範囲内っぽい。網を横長にしても使えるのだろーかとか、GH-03をケーブルタイで止められないだろーかとか、ちと気になる。

 どちらにしろエレドラから見て正面だと高さ的に厳しそなので左側の壁側になりそだが、そちらには現在Steinberger ZT-3 CustomFERNANDES FR-55S改Spirit by STEINBERGER GT-PRO Standardがぶら下がっている。FR-55Sはギターハンガー、Steinbergerな2本はヘッドレスなので100円屋さんのワイヤーネット(約30cm*62cm)とフックと紐を使用中で、そちらにアコギ類もとなるとFR-55SもGH-03かな?RP-420のメッシュにフックと紐を使えばSteinbergerはエレドラ正面でも大丈夫かもだけど、出し入れが少々不便になりそなのが難点かもで、そもそもそれなら直接100円屋さんのワイヤーフックを装着したほーがお安い。


エレキ類の壁掛け具合。壁裏の材を探り、ギターハンガーをネジ止めしたり、L字フックをねじ込んでいる。
右方向にはエレドラが居るので、GH-03を使うにしても数を増やすなら高い位置に設置しないとなのよね。