と、ゆー訳で、送料税込 7,280円なホルダー付きRoland PD-8*3は数日前に到着し、SPD-11で2ゾーンの動作確認済み。ついでにYAMAHA DTX502のハイハット入力も試し、2ゾーンの具合とRHH135でのオープンクローズ具合も確認。これならパラレル配線して右手側にPD-8を置くのも面白いかも。
DTX502のハイハットと言へば、音源は3ゾーン対応なのだけれどRHH135は2ゾーンなのでカップが楽しめないのが難点。DTX502のハイハットはTRS端子のTとSの間のピックアップのみでボウ、同時にRとSのスイッチがONだとエッジ、そのスイッチに10kΩの抵抗が入るとカップになるらしい。ならばRSの間に10kΩとフットスイッチを入れると、フットスイッチを踏んで叩けば強制的にカップを鳴らせるよーな気がする。パラレル配線込みで、パッシブな小物を作ると実現出来そ。
パラレルハイハットとカップ発音フットスイッチ用小物案。
フットスイッチはオルタネイトでもモーメンタリーでも、それなりに面白そ。
カップでタンバリンとかハーフオープンを鳴らせると楽しいかも。
パラレルと言へば、クラッシュをパラレルにするのも良さそな気がする。現在左手側にクラッシュ1、右手側にクラッシュ2が居るが、クラッシュ1の左にクラッシュ2のパラレル、フロアタムの付近にクラッシュ1のパラレルが居ると便利そ。カウベルをパッドとKD-7でパラレルとゆーのも以前から妄想してたり。
前出の小物を拡張すると、トリガー2~4と10~12の分岐、パラレル、カップ発音用の各端子に加え、こないだ記したスネア用パッドコントローラーもいけるかな?DTX700用ならタムをPD-8みたいな2ゾーンパッドにして、フットスイッチでリム2を選ぶとか、パッドコントローラーを追加するとか出来るかも。